ニュージーランドでマオリ生活

ギリホリでニュージーランドに来て、マオリのパートナーに出会い、パートナービザ、永住権を取ったアラサー女子の生活を書いたブログです。ニュージーランドで義母とパートナーと田舎暮らし奮闘中。ワーホリの方に役に立ちそうなことも発信したいと思っています。

【口コミ】パパイヤ軟膏 (LUCAS' PAWPAW OINTMENT)を使った感想

ミランダ・カーが愛用していることで有名になったこのルーカスパパイヤ軟膏。

私が初めて買ったのもオーストラリアに旅行に行った時。

オーストラリア土産の定番になりつつありますね。

この軟膏、オーストラリアだけではなく、ニュージーランドでもスーパーや薬局で普通に手に入ります。

私のニュージーランド人のお友達も何人かよくこれをリップクリーム代わりに使っているのを見ます。


f:id:manyjet:20201123105430j:image

いわゆる日本のオロナイン軟膏のような一家に一つある万能軟膏なのです。

私のニュージーランド生活でも常に持っています。

今回は私が数年この軟膏を使ってみた正直な感想をお伝えしたいと思います。

 

パパイヤ軟膏とは?その効能

この軟膏まず1906年に作られたようで100年以上の歴史があります。

ワセリンにオーストラリアで栽培されたパパイヤが配合されています。

この軟膏には洗浄、殺菌、緩和の効果があるそうです。

ホームページと商品パッケージに書かれている効能は

*軽い傷

*軽いやけど

*日焼け

*虫刺され

*おむつかぶれ

となっています。

 

 

使ってみた感想

まず、匂いですがほんのり甘い香りです。

テクスチャーはワセリンに似ていますが、ワセリンより固めに感じます。

私はワセリンのベタベタ感より、こちらの方が好きです。

色味は透明に若干黄色がかっている感じ。


f:id:manyjet:20201123105621j:image


*軽い傷

以前、手にちょっとじゅくじゅくした切り傷を作ってしまったのですが、じゅくじゅくがおさまってからこれを使うようにしました。

やはり、保湿力と殺菌効果があるおかげか、傷のひりひりはひいて治りが早かった気がします。

今、見ても怪我の跡は残っていません。

 

*軽いやけど

まずはお水で冷やして、まだ熱がある時にはアロエの果肉をぬりぬり。

そうすると、患部がひんやりします。

その後に塗ると治りが早かった気がします。

 

*日焼け

やはり日焼けにも、まず私はアロエの果肉を塗っていました。

正直、日焼けにはこの軟膏よりボディークリームの方が水っぽく塗りやすいし、広い範囲に塗りやすくて使いやすいかなという印象です。

日焼けには、この軟膏の効果はわかりませんでした。

でも、日焼けにも保湿は大切ですから、塗らないよりはいいと思います。

 

*虫刺され

私、ニュージーランドに来てから常に虫刺されに悩まされています。(関連記事↓)

 

manyjet.hatenablog.com

 

 

manyjet.hatenablog.com

 この軟膏も含め、色々な商品を試したのですが、この軟膏、痒みにはあまり効きません。

ですが、私は寝ている間によく刺されたところを掻いてしまうので、跡になりやすいのです。

そのため、かゆみと赤みがある程度ひいた後からつけるようにしています。

そうすると、保湿効果で刺され後があまり残らないです。

 

*おむつかぶれ

さすがにおむつはしていませんが、お恥ずかしい話、私よく生理時にナプキンかぶれをおこしていたのです。

蒸れて痒くなったり、かいてしまってヒリヒリしたり。

日本ではフェミニーナ軟膏を使っていたのですが、ニュージーランドに来てからはそういったプライベートゾーン専用のクリームは買っていませんで、代わりにこの軟膏を使っています。

ヒリヒリ感が緩和されるのでいいです。

そして、自然由来の成分なので、こういう部位に使用しても抵抗がありません。

赤ちゃんが産まれて、おむつかぶれしてしまうことがあれば使ってみたいと思います。

 

*肌の乾燥

私は小さめのチューブタイプを使っているので持ち運びにも便利です。

リップクリーム代わりに使うと程よい艶が出ていいですし、保湿力もあります。

私は唇の皮が敏感で、あまり良くないオイルを使ったリップだと腫れてしまうのですが、この軟膏は大丈夫でした。

 

その他、ささくれができた時や乾燥による指のぱっくり割れ等にもよく効きます。

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

色々な時に使ってみた結果、正直腫れや痒みには即効性はあまり感じられないですが、保湿力があるので乾燥からの肌の保護や、かぶれや肌のヒリヒリ感にはよく効くと思います。

ですが、やはり万能軟膏なので、色々なスキンクリームを持ちたくない方にはこれ一本あればとても便利だと思います。

私もまた使い終わったら買う予定です。

 

日本からはこちらから入手できます↓

 

 

 

その他にもこんな物もレビューしているのでどうぞ御覧ください↓

 

manyjet.hatenablog.com

 

 

manyjet.hatenablog.com

 

 

分娩方法。自然分娩か無痛分娩か。

先週、ミッドワイフ(助産師さん)さんとの検診があり、その前の週に受けた中期胎児ドックの結果を聞きました(関連記事↓)

 

manyjet.hatenablog.com

 結果、全て異常なしとのことで安心しました。

 

さて、今回は軽く分娩方法について話す機会がありました。

正直、陣痛と分娩の痛みが怖くて、妊娠がわかった当初から無痛分娩を希望していたのですが、そしてそれをミッドワイフさんにも伝えていたのですが、彼女はどちらかと言うと自然分娩推奨派。

もちろん、妊娠後期になっても私がまだ分娩が怖いようだったら、無痛分娩にしましょうという話で、まだ時間があるので今決めなくてもいいですよーと今までその話は終わっていました。

彼女いわく、多くの女性が初めは分娩は怖いけど、時間がたつにつれて覚悟、自信が出てくるとのこと。

確かに、今妊娠中期(22週目)で以前より、覚悟が決まって来たと言うか、まぁ多くの女性が経験している痛みだもんな、私も普通分娩にしようかなと考えるようになりました。

 

ニュージーランドの分娩方法

日本では自然分娩が一般的ですよね。

厚生労働省のデータを見てみると無痛分娩の割合は2016年に6.1%(最近のデータが見つからなかった)。

最近はもうちょっと増えているかもしれませんが、それでもやはり少数派なんですね。

 

さて、ニュージーランドは海外だから無痛分娩が主流だと思われるでしょう?

でも、違うのです。

ニュージーランドでも日本程ではないですが、無痛分娩はまだ少数派なのです。

2017年の調査によると無痛分娩は26%となっています。

でも、これはニュージーランド全体の割合で、オークランドだけに絞って言うと60%を超えるとか。

 

オークランドのような、ダイバーシティーがある場所だと無痛分娩が一般的な欧米諸国から来た人も多いでしょうし、無痛分娩を行っている病院が多いということが理由でしょうか。

そして、マオリアイランダーが多い地域だと、自然分娩が多くなるようです。

マオリって子沢山の方多いですもんね。

あまり出産に対しての恐怖がないのかもしれません。

 

 

ニュージーランドの田舎の場合

私が何で自然分娩でもいいかなと考え始めたのは、ミッドワイフさんに自然分娩の方が赤ちゃんと母体に負担が少ないと説得されているというのもありますが、一番は病院までのアクセスです。

 

私が住んでいるようなニュージーランドの田舎では大きい総合病院が少ないのです。

でも幸運なことにうちから近い病院は10km先にあるのですが、そこでは無痛分娩や帝王切開をしていません。

無痛分娩をするとなると50km先の病院まで行かないといけません。

しかも子宮口があまり開いてないと帰されるようで、もし、その遠い病院で出産を希望するとなると、近くに待機のホテルをとるようにミッドワイフさんに言われました。

とは言っても、陣痛なんて実際にいつ来るかわからないし、自宅から向かうにしても向かう途中で出てきてしまわないか心配だし。

f:id:manyjet:20201117140906j:plain



ちなみに私が住んでいるファーノース地方で無痛分娩を行っているのはWhangarei hospitalだけになります。

ですが、この病院はどちらかと言うと救急病院に近い感じで、早産だったり、予定日を大幅に超えても陣痛が来なかったり、今までの検診で問題があったり、あとは分娩中に問題がある方が行くような感じなので、特に問題がない私が初めからかかるのは結構稀な感じになるようです。

もちろん、地元の方はこちらで出産されるでしょうけどね。

 

こういうわけで、無痛分娩ができる場所って田舎に行くとあまりなかったりするのです。

オークランドに住んでいたら、すんなり無痛分娩させてくれてたでしょうね。

 

あとは、無痛分娩の方が自然分娩より時間がかかるようで、赤ちゃんも生まれてくるまで痛い思いをするって聞いたので、だったら自然分娩にしようかなーと考えているところです。

 

でも、まだあと4ヶ月あるのでゆっくり考えたいと思います。

 

妊娠して歯周病になりました。歯周病予防の歯磨き粉

基本、私はそんなに虫歯等、歯のトラブルには困ってこなかったのですが、最近多分歯周病になったようです。

ニュージーランドは歯の検診も費用が高いのでまだ行けてないのですが、ここ数週間、歯茎の炎症と出血が目立つのです。

 

妊娠と歯周病の関係

twitterで今、妊娠中で歯科検診に行かれる方が多いなーと思っていたのです。

で、調べてみると妊娠中は歯周病発生率が高くなるとか。

女性ホルモンの変化、つわりによる食生活の変化、つわりの為歯磨きが不十分で終わってしまうことが原因のようです。

私は特につわりはなかったので、多分ホルモンの変化かな?

 

妊婦さんに起こりやすい歯周炎を妊娠性歯肉炎と言うようです。

歯周病は細菌感染によるものなので、放っておくとどんどん悪化してしまいます。

そして、酷くなると赤ちゃんにも悪い影響が!

出産前につくられるプロスタグランジンという物質が歯周病が悪化すると、それを抑えるために発生してしまい、その結果、早産を引き起こしてしまうかもしれないのです。

 

恥ずかしながら、妊娠してからマオリ君に口が臭くなったと言われるようになったのです。

でも、歯磨きはしているので、そこまで気にしていなかったら、今度は歯磨きをする度に出血するようになりました。

しかも、結構血が出てきていて、洗い流してよく見てみると2箇所から出血が。

そして、若干歯茎がぷくっとしています。

あとは、自分でも口の中が酸っぱいなと感じることが多くなりました。

きっと、知らぬうちに細菌が増加していたのでしょうね。

 

あと、妊婦になってからよく喉が乾きます。

特に夜中、喉が乾いて起きることも。

口の中が乾くと細菌が湧きやすいですもんね。

これも原因かなと。

 

 

ニュージーランドで買える歯周病用の歯磨き粉

とりあえず、手軽にできるところから、歯磨き粉を変えてみることに。

普段はcolgateの虫歯予防用の安いのを使っているのですが、歯周病予防の歯磨き粉を探してみることに。

でも、ニュージーランドの歯磨き粉って虫歯予防、知覚過敏用のものは割と多いのですが歯周病予防のものってそんなに多くないんですよね。

そんな中これOral-BのGUM DETOXIFYという歯磨き粉を見つけました。

日本語で歯茎の解毒という意味。

パッケージを読むと細菌の繁殖を防いでくれるとのこと。

うん、これだな!

110gで5ドルと安くなっていました。


f:id:manyjet:20201108130538j:image

いざ、使ってみると普段使っている安いものに比べて泡立ちがいい。

そして、歯がつるつるになる!

磨いた後の口の香りもさっぱり気持ちがいいです。

何日か使っていると出血も止まりました。

歯茎の腫れも治まってきました。

出産までは、これ使っておこうかな。

 

あとはプロポリスも歯周病にはいいようなので、ニュージーランドでよく売られているプロポリス歯磨き粉も使ってみようかな。

 

こちらは私のお気に入りメーカーecostoreから出ているプロポリス歯磨き粉

 

妊娠中の皆さん、歯周病には気をつけて下さい。

 

 

中期胎児ドックに行ってきました

今回、中期胎児ドック、ニュージーランドで言うAnatomy scanをしてきました!

初期胎児ドックについての記事はこちらです↓

 

manyjet.hatenablog.com

 

 

manyjet.hatenablog.com

 ニュージーランドでは妊娠中にエコーをあまりしません。

特に異常がない場合は2,3回やって終わりです。

そのエコーは日本のように検診で赤ちゃんの大きさや様子を見ると言うより、日本で言う胎児ドックのようなもので、赤ちゃんに染色体異常や体の異常がないか調べる為のエコーになります。

 

上記の記事の初期胎児ドックに行ったのが妊娠12週目のことなので、もう2ヶ月以上前になります。

なので、今回のエコーをどんだけ楽しみにしていたか!

 

前回行った初期胎児ドックは染色体の異常の可能性を診るものに対して、今回の中期胎児ドックに当たるanatomy scanは体の構造や形状の異常を診るもので、目的が違うものになります。

このエコーは妊娠18週から20週で行うことになってます。

うちの助産師さんが言うには20週が一番理想的とのことでした。

 

そして、このタイミングで性別が言われます。

実は前回のエコーで、エコー技師さんに男の子のような感じに見えるけど、まだ小さすぎてわかりづらいから当てにしないでねと言われていました。

なので今回のエコーでやっと性別確定になります。

 

エコーに行く前に赤ちゃんに、ちゃんと起きててねー足広げて見せるんだよーと話しかけておきました。

前回は染色体異常の検査だったので、ちょっと緊張がありましたが、今回は性別が分かるということでうきうきでした。

 

 

あと違うことは、今までの2回のエコーではエコー1時間にお水1リットルを飲むように言われていたのですが、今回は赤ちゃんが大きくなって見えやすくなったこともあり、それはなし。

よかった。お水たくさん飲むのも結構キツイし、エコー中にトイレ我慢するのもなかなか大変だったので。

 

そして、エコー予約の数分前からお腹でぽこぽこいいだす赤ちゃん。いい子いい子。

そして、技師さんに性別聞きたい?と確認されYESと言うと、まずお股の辺りを診てくれ、男の子ね!と。

技師さんが写真を取ろうとするも、すばしっこく赤ちゃんが動きなかなか撮れず、ようやく撮らせてくれました。

うん、何か小さいのがついてましたね!

 

あとは、顔やら脳や心臓、腕、足、手、背骨等色んな体の部位をゆっくりとエコーを当て、写真を取り、サイズを測って行きました。

お顔は、鼻と口が結構リアルに写り、これ、マオリ君の大きな鼻だと思いおかしくなっちゃいました。

体が全部写る時は、赤ちゃんが頭をかいたり、おしゃぶりをしたりしているのが見えて、とても可愛かったです。

やはり、仕草が見えるとより一段可愛いですね。


f:id:manyjet:20201107125512j:image

マオリ君に似て大きくなりそうな足

 

そんなこんなで大体時間は30分ぐらい、料金は30ドル(2000円ぐらい)でした。

結果はこれからドクターが記録されたものをまた診るそうなんですが、技師さんが診る限りは異常は見つからなかったとのこと。

よかったよかった。

 

今回もマオリ君、エコーについてきてくれ、モニターを終始凝視していました。

興味津々な感じでした。

 

これで出産まで特に異常がない限りはエコーはなしです。

ちょっと残念ですが、生まれて顔を見るのが待ち遠しいです。

 

胎動っていつからわかる?

現在、妊娠19週目に入りました。

妊娠初期からつわりも出血やお腹の張り等、ほとんどなく順調に今まできています。

赤ちゃんがいい子ちゃんしてくれているので、仕事もそんなに大変な思いはしていません。

 

さて、この前初めて胎動を感じました!

17週目に入ってすぐでした。

ネットを見てみると17~20週目で感じ始めることが多いようです。

なので私は結構早いほうなのかな?と思います。

私はtwitterで同じ週ぐらいの方を多くフォローしているのですが、やはり17週目ぐらいからぽつぽつ胎動感じた!とのツイートが出てきました。

 

初めて感じた時は、寝っ転がっている時で、なんとなくお腹がぷくっとした気がするな?と思っても私の腸が動いているのかも?と曖昧な感じでした。

ですが、場所的に下腹部、恥骨に近いぐらいのところだったので、胎動かも!と思い、それから数日のうちにそのプクプクはもっと頻繁になってきたので、あ、これが胎動なんだなと確信しました。

 

f:id:manyjet:20201025113955j:plain

先週の18週目までは基本、寝っ転がった時にしか感じなかったのですが、ここ最近は立ってお皿を洗っている時や、今こうやって座ってブログを書いている時にも感じるようになりました。

赤ちゃん、毎週大きくなっているんですね。

歩いていたり、動いている時に感じることはまだないです。

 

 

夜中にトイレに起きると、赤ちゃんも起きてしまうことがあり、そこからプクプクが始まり、気になって眠れないことも。

そして、たまに激しいアタックをされると、つい、ひっと声が出てしまいます。

これからどんどん大きくなって、胎動も激しくなったらどんな感じなのだろうと今からヒヤヒヤしています。

正直、胎動が激しく続くときの気分って不快とまでは言いませんが、ちょっと変な気分になってしまいます。

お腹がずっとぐにょぐにょいっている感じで。

 

ですが、エコーをほとんどしないニュージーランドでは(以前のエコーはすでに7週間前)、赤ちゃんの大きさを知ることがあまりできないので、胎動のおかげで、私自身も赤ちゃんの成長を感じられるようになったので嬉しいです。

 

ちなみに、マオリ君は未だに胎動を感じられていません。

今、動いてるよーって触らせるのですが、そうすると止まってしまいます。

これは、あるあるみたいですねー!

そうすると、起きろーってお腹を撫でたりしていますが、残念ながら今のところは赤ちゃんはパパに緊張しているみたいです。

マオリ君がずっと欲しがっていた赤ちゃんなので(関連記事↓)

 

manyjet.hatenablog.com

 妊娠がわかった時や初めてエコーで赤ちゃんが動いてるところを見た時のマオリ君のリアクションを見るのが楽しいのです。

なので、早く胎動も感じさせてあげたいなーって思います。

嬉しがるだろうなー。

またその時はレポートしたいと思います。

 

 

ニュージーランドで買えるおすすめ洗顔料

海外のスキンケア製品って、日本人の肌に合うように作られてるわけではないので、製品によって、刺激が強かったりして自分に合う物に出会うまでなかなか大変ですよね。

 

最近は洗顔は石鹸を使っていますが(参考記事↓)

 

manyjet.hatenablog.com

 そこに行き着くまでに色んな洗顔料を試したので、その中でおすすめできるものをいくつか紹介します。

 

Dove

日本でも使っていたので馴染みがあるので安心して使えます。

特に刺激もなく、日本の商品とそんなに違いを感じませんでした。

種類は3種類あります。

スーパーで他の洗顔フォームに比べて割と安く販売されています。

 

Neutrogena Fresh Foaming Cleaner


f:id:manyjet:20201024114330j:image

実は私これ15年前にアメリカに住んでいた時によく使っていたのです。

当時のアメリカの洗顔料の質って日本と比べ物にならなくて、その中でもまぁ気に入って使っていました。

当時とパッケージも変わらずニュージーランドで販売されています。

 

ニュートロジーナは最近は日本でハンドクリーム等も販売されていたり段々馴染みがでてきたのではないでしょうか。

ここの商品は結構、保湿に強いのですが、正直この洗顔フォームはそこまで保湿力はありません。

でも好きな理由は、まずポンプ式なのが楽なのと、泡立ちが海外製品にしては良い。

そして、洗浄力が強くて、メイクも落としてくれます。

海外製品で、メイク落としで洗顔料が一緒になっているものってなかなかないので、これは楽だなーと思い好んで使っていました。

ですが、洗浄力がある分、ちょっと洗い上がりは肌がつっぱります。

乾燥肌の方はやめておいた方が良さそうです。

 

 

Cetaphil Gentle Skin Cleaner

以前、こちらの記事でも紹介しました↓

 

manyjet.hatenablog.com

 まだ日本では気軽に買えないですが、ニュージーランドではスーパーで販売されています。

私は日本にいる時に、仕事のストレスでか肌が真っ赤に荒れて痛くなってしまうことがあって、洗顔するのもヒリヒリして大変でした。

その時に、色んな敏感肌用の洗顔料を試した結果、もうこれしか使えない!って感じで愛用していました。

 

普通の洗顔料とは違い、泡で洗うではなく乳液でマッサージして、拭き取るか洗い流すようになります。

なので、さっぱりしたい!って方には合わないと思いますが、とにかく洗顔から保湿ができるので、肌荒れに悩んでいる方におすすめです。

 

ecostoreの石鹸

これもこちらの記事で紹介しました↓

 

manyjet.hatenablog.com

 今はこれを愛用してます。

ニュージーランドに来るまでは、洗顔用のものを使っていたのですが、今は全身洗えるような固形石鹸を使っています。

その一番の理由は環境の為です。

プラスチックごみを少なくしたいのと、排水の生分解が合成洗剤より良いことからです。

 

やはり、固形石鹸ですと、洗浄力が強い分、洗い上がりはさっぱりですが、このecostoreの石鹸は肌がさらさらになります。

敏感肌の方にもおすすめできる固形石鹸です。

 

 

洗顔料で悩んだら参考に使ってみて下さい!

 

他にこんなものもレビューしてます↓

 

manyjet.hatenablog.com

 

 

manyjet.hatenablog.com

 

 

【ANZ】ニュージーランドで定期預金を開設した

ロックダウン後、ニュージーランドの銀行の金利は以前に比べかなり悪くなりましたが、それでも日本に比べたら数倍良いです。

 

今まではワーホリの方でも気軽に開設できるANZのserious saverアカウントを利用していたのですが、今回貯金額が少し増えたので、もっと本格的なterm depositを開設しました。

 

Serious Saverとは?

簡単に言うと貯金口座です。

とは言っても、本格的なterm deposit程、縛りがあるわけではなく、気軽にお金を引き出せます。

ですが、普通のGo accountやonline accountよりも金利が良いので、使わないお金はここに入れておくことをおすすめします。

 

この口座を開設する為の最低預金額等はないので、ワーホリの方も気軽に開設できます。

私はANZの銀行口座開設の際に、スタッフの方にこのアカウント作るか聞かれたのですが、その時は本当にホリデー気分できたので、あまり働くつもりもなかったので、当初は作りませんでした。

ですが、ワーホリで来ていた別の友人におすすめされ、開設することに。

その時の金利2%弱でした!

それが今では0.45%。

ロックダウン後、毎月毎月悪くなっていっています。

f:id:manyjet:20201023094246j:plain

この金利をもらう条件は、毎月20ドル以上このアカウントに入金があること

これは、この口座をつくってもらう際に自動的に月初めにGo accountから20ドルをトランスファーされるように設定してもらったので入金のし忘れはありません。

 

そしてこのアカウントの良いところは、気軽に引き出しができることです。

引き出した月はこの金利はつかなくなりますが、月に1回までなら手数料なしで引き出し可能。

2回目以降は月に5ドルの手数料がかかります。

 

このように気軽に利用できるので、今まではこのアカウントを使っていたのですが、最近もう少し本格的なterm depositを開設しました。

 

 

term depositとは?

これは日本の定期預金とほぼ一緒です。

期間を決めて、その間は基本引き出せないというものです。

このアカウントを開設するには10,000が最低預金額として必要です。

金利もserious saverに比べて、長い期間預金するなら良いです。

30日から5年まで選べます。

2020年10月の金利は30日で0.15%、120日で0.6%、180日で1.0%、一年半以降は1.05%となってます。

日本よりは良いけど、二年ちょっと前私がワーホリしてた時は4%弱だったので、それに比べると低い!!し、どんどん低くなっていく。。。

今後上がるのはいつなのでしょうか。。。

私が数ヶ月前に開設した時はもう少しよかったです。

 

金利ですが、満期に一気にもらうか、数ヶ月単位でもらえるかも選べます。

 

私の場合は預金額も少しなので金利も微々たるものですが、使わないお金にも少しでも働いてもらわないとね!

 

どちらの口座も、窓口がアプリ、オンラインで開設できます。

今回のterm depositは平日に銀行に行けなかったので、アプリで開設、その後二日後ぐらいで銀行から本人確認の電話がかかってきて、その後すぐに開設できました。

オンライン、アプリ開設だと、申請から開設まで少し待ち時間があるので、ささっと終わらせたい方は窓口で開設がいいと思います。

 

ワーホリの方がよく使うANZ、seirou saverは気軽に使えておすすめですので、是非参考にどうぞ。

 

キウイフルーツのthinning(摘蕾)のお仕事

キウイフルーツはbay of plenty地方が一般的によく知られていますが、私が住むケリケリエリアでもたくさん生産されています。

(関連記事↓)

 

manyjet.hatenablog.com

 

 

私はパックハウスで仕事をしているのですが、キウイフルーツの他にみかん、ネーブルオレンジ、レモン、アボカド、ブルーベリー、いちご、アボカドのお仕事もしています。

ですが、仕事の量はフルーツの実り次第と各国からのオーダーにもよるので週6働く時もありますが、その半分になってしまうことも。

で、今はシーズンオフの時期なので、外仕事を手伝ってきました。

 

そのお仕事はキウイの摘蕾です。

 

これからの時期は摘蕾、摘果のお仕事がニュージーランドでは多く募集されると思うのでワーホリで経験する方も多いのではないでしょうか。

 

キウイフルーツはフルーツ一つにつき、1房ついているものもあれば、房がわかれて2個、3個くっついているものも多いです。

その双子ちゃん、三つ子ちゃんのフルーツを一つに摘んでいく作業です。

これをすることで栄養が一つに行き渡り、甘く大きいフルーツになります。

 

こんだけ、わさわさしているところを


f:id:manyjet:20201020100925j:image

↓こんな感じにすっきりさせます。


f:id:manyjet:20201020100948j:image

 

今はまだ蕾の段階なので、摘蕾を行いました。

これをすることで、今後の摘果が楽になります。

フルーツに実ってしまうと、摘む時に気をつけないと爪が当たったりで傷がついてしまい、そういう物は輸出できなくなってしまうので、結構気をつけなくてはいけないのですが、蕾のうちは気が楽です。

 

一般的に3つついているものは真ん中の蕾をキングオブフラワーと呼び、これを残すようにします。

もしくは、横広がりだったり変な形のものは実っても輸出用には売れないので、そういったものも摘んでいきます。

 

こういった作業を人の手で一個ずつ見ながらずっと果樹園を歩き回っていきます。

キウイフルーツって実が多くなるので、やはり人手がいるフルーツだなと思います。

今は、トンガの方たちが果樹園のお仕事をしているのですが、もうすぐ帰国してしまうようで、これから来年の収穫にかけて人手大丈夫なのでしょうか。

その為の6月までのワーホリ→SSEプログラムなのでしょうね。

 

そしてお仕事の感想ですが、久しぶりの外での仕事は気持ちよかったです。

日差しが強くても、キウイの枝の下の半木陰を歩いていくので、帽子とサングラスは必要ですが、そんなに大変ではありません。

ただ、ずっと上を向いて作業をするので女性は特に首が疲れてしまうでしょう。

 

果樹園の仕事は結構、体力勝負のお仕事が多いですが、摘蕾、摘果に関しては割と楽な仕事だと思うので、興味のある方は是非挑戦してみて下さい。

 

【口コミ】エコストア(eco store)の石鹸を試してみての感想

私は今までにも石鹸生活をブログでおすすめしています。

(関連記事↓)

 

manyjet.hatenablog.com

 

 

manyjet.hatenablog.com

 

で、普段どんな石鹸を使っているかと言うと、マオリ母が買ってくる安いpalmoliveというメーカーのものがほとんど。

幸い、私は敏感肌でもないし、住んでいる地域はそんなに乾燥していないところなので、この石鹸で肌トラブルが生じることは今までありませんでした。

でも、やはり洗顔後のキュッっとした洗い上がりはそんなに好きではありませんでした。

 

そこで、他に良い石鹸はないかと探してみてエコストアの石鹸を試してみることにしました。

 

エコストアとは?

ニュージーランド発の人にも環境にも優しいホームケア、ボディケア製品を売り出しているメーカーです。

日本でも最近人気が高まってきているようで入手可能です。

ニュージーランドでは、ほとんどのスーパーで売られています。

 

スキケンケア製品にはアボカドオイル、ホホバオイル、ココナッツオイル、アルガンオイル、シアバター等と言った自然由来のものが使われています。

なので、小さいお子さんに使っても安全ですね!

 

そして、製品を開発するうえで、動物実験をしないこと、遺伝子組み換え作物を使用しないこと、梱包材もリサイクル素材とリサイクル可能素材を使っていて、環境にも優しいのです。

 

 

石鹸を使ってみた感想

まず、大きさは大きすぎず小さすぎず、私が普段使っているpalmoliveより若干大きい気がします。

今回は3つで5ドルだったので3つ買ってきました。


f:id:manyjet:20201011132735j:image

マヌカハニー+昆布、ココナッツ、レモングラスの香りのものを買ってみました。

他にも色々な香りのものが売られています。

色も、香りによって違います。

この緑は昆布由来のもの?でマヌカハニー+昆布の石鹸。

ココナッツ、レモングラスは白でした。


f:id:manyjet:20201011132759j:image

まず、手で泡立ててみると、普段使っているものより格段に泡が立ちやすい!

その分、いっぱい石鹸を使わなくてすみそう。

そして、ココナッツの石鹸は、ココナッツの素材が入っているようで、ちょっとブツブツしたものが手に当たります。

もちろん全然不快ではないです。

まず、香りの柔らかさがいいですね。

海外の製品って、LUSHやBODYSHOP等、結構香料が強いものが多いのですが、エコストアはほんのり香ってバスタイムが楽しくなります。

ココナッツはほんのり甘く、レモングラスはすっきり、マヌカハニー+昆布はそんなにはちみつや昆布の香りはしないですが、さっぱりとした香りで、どれも良いです。

 

そして、洗ってみると、いつものキュッっとした感じはしなく、肌がサラサラに感じます。

これだったら、石鹸で洗顔に抵抗がある方にもおすすめできます!

そして、荒れていた手もしっとりしました。

 

香りごとに使い心地が違うのかは、ちょっと謎ですが私は気のせいかココナッツの香りのものが一番保湿力があるように感じました。

 

あとは、安い石鹸ですと石鹸が小さくなるにつれて泡立ちが悪くなるのですが、エコストアの石鹸はそんなこともなく、最後まで気持ちよく使えました。

 

実はこの石鹸、以前にこの記事でもおすすめしたのです↓

 

manyjet.hatenablog.com

 日本へのお土産にも場所をとらなくて調度いいですし、日本だとそこまで気軽に入手できないので喜ばれます。

私は小さい子どもがいる友人にあげたのですが、そのお子さんが乾燥肌でいつも肌をかゆがっていたのですが、この石鹸を使ったら肌がサラサラになって痒みが緩和されたと喜んでくれました。

 

私は、敏感肌ではないのですが、特に肌トラブルに悩まされている方だと余計にこの石鹸の良さを実感すると思います。

 

日本ですと、こちらから入手可能です↓

 

石鹸の他にも色々な製品が発売されているので、試してみたいと思います。

その時はまたレポートします!

 

同じくニュージーランド製品のこちらもおすすめですので、よければ御覧ください↓

 

manyjet.hatenablog.com

(関連記事↓)

 

manyjet.hatenablog.com

 

 

妊娠の会社への報告いつした?

先週で妊娠5ヶ月目に入り、安定期に入りました。

何かあっという間ですね。

あと5ヶ月ちょっとで赤ちゃんが生まれてくると思うと、待ち遠しい気持ちと、まだ何も準備ができてないことから焦りの気持ちを感じています。

 

さて皆さんはいつ頃会社に妊娠を報告しましたか?

 

f:id:manyjet:20201008115758j:plain

私の場合

妊娠がわかったのが妊娠6週目の時。

まず、マオリ君とマオリ母と私の両親、それから日本にいる親友の二人にはすぐに報告しました。

会社への報告ですが、私的には安定期近くなるまで報告を待ちたいなと思っていて、それをマオリ君にも言っていたのです。

 

と、言うのは以前に日本で働いていた時に会社の先輩(男性)が子供を授かったことをかなり早い段階で周りに伝えていて、結果奥さんは流産してしまい、何か私まで悲しい気持ちになったし、その時私は20代前半で、どのような言葉をかけていいかわからなくて、ちょっと困ってしまったことがありました。

多分、周りも気をつかっただろうなと思います。

 

私は34歳になるので、年齢の分、流産の確率も上がるのではないかなと思い、そういった時にあまり周りに気を使わせたくないので、隠せれるまでは黙っておきたいと思っていたのです。

 

しかし!!

そんな私の心情をよそに、同じ職場で働くマオリ母はすぐに会社の人数名にペラペラと話し、またその人が他の人に話し・・・で数日のうちに会社の多くの人が知ることになってしまいました。

いやーマオリ君から私はまだ知らせたくないってマオリ母に伝えてもらったはずなんですけどね!

このデリカシーの無さには未だに呆れています。

 

同僚にはおめでとうとハグをしてもらったり、私が何か持とうとしてると、すぐに変わったりしてくれ、皆さんからお気遣いをしてもらって今まで無事に赤ちゃん育ってくれています。

 

 

アドバイス

私はすぐに会社の同僚と上司に知られてしまったのですが、調べてみると15~20%の確率で流産になるということから、やはり流産を経験する方って少なくないのですよ。

私は結果オーライだっただけで、やはり早いうちに知らせる必要はないのかな?と思います。

大体、12週過ぎれば流産の確率はぐーんと低くなると言われているので、これぐらいの妊娠4ヶ月辺りで報告するのがいいかもなと。

私は、4ヶ月入ってからお腹が出てるのが分かってきました。

多分、報告していなくても、これぐらいから周りは、あれ?もしかして妊娠かな?って女性は特に気づくかもしれません。

 

あとは、つわりの状況によってですかね。

幸いなことに私はつわりに悩ませられることなく検診日以外は会社を休むことなく行っているのですが、つわりって結構早い時期から(妊娠わかってすぐから)始まる方も多いです。

外出するにも大変なようで、会社も休まなくてはならないことも。

こういう場合ですと、早めに上司に伝えておいた方が理解が得られると思います。

 

その他、職種にもよりますかね。

体をよく動かす仕事の方は、やはり早期のうちは心配なので、できることなら上司に相談して安全なお仕事をふってもらったりできたらいいですよね。

 

体調と相談しながらご自身にあった良いタイミングで報告できればと思います。

 

 

ニュージーランドのパートナーシップ(ワーク)ビザの申請で提出したものをなるべく詳しく

最近twitterの方でパートナービザを申請している、または申請予定の方をちらほら見つけたので、これから申請する方へ少しでもお役にたてればと思い、実際に私が去年の末に申請した際に提出したものをまとめてみました。

 

まずは、基本編としてこちらも御覧ください↓

 

manyjet.hatenablog.com

 

***まずは私の基本情報***

一番初めに申請した際は、マオリ君と同棲し始めて6ヶ月の時でした。

その際も今もマオリ君の母と同居で、私がmove inした形になるので、毎週マオリ母にレントを渡しています。

 

提出物

アプリケーション(私が書くINZ1198とマオリ君が書くINZ1146)

マオリ君が書いたINZ1146は本当に簡単な基本情報を書くだけですぐに書き終えられます。

私が書いたINZ1198もそんなにややこしい質問はなかったかなーと。

ただ、二回目の申請の際に、パートナーは以前にも誰かのビザをサポートしたことがありますか?という質問にどうやって答えようか、ちょっと迷いました。

1回目私をサポートしたなーと思い、そこはYESにして、次の質問がその人の名前を書くものなので、そこに私の名前を書きました。

 

私のパスポートとマオリ君の出生証明書

この時、マオリ君はパスポートを持っていなかったので出生証明書を提出しました。

もちろん、出生証明書も認められるとイミグレのサイトに書いてあったのですが、後日、パートナーのパスポートが入ってませんよーとイミグレからメールが来ました。

出生証明書ちゃんと出しましたよーと返事したら、すぐに、ちゃんと確認できました。と返信がきました。

パートナーのIDに限っては原本でなくても、JP(Justice of the Peace)がサインしたコピーでも大丈夫です。

私は、そのサインをもらいにわざわざ行くのが面倒だったので、マオリ君のも原本を送りました。

 

二人のなりそめを書いた紙

申請した時、半年ぐらいの付き合いしかなかったもので、そんなに書く内容がなくて行間1.5行で半分ちょっとしか書けませんでした。

ここで出会って、一緒に今も仕事をしていて、休みの日はこういうところに遊びに行って、普段は一緒に料理を作るのが好きですみたいなことを書きました。

 

で、ここで大切なのが、これからの未来の計画も踏まえて書くことです!!

日本に一緒に行って、私の両親に紹介して、永住権がとれたら子供も欲しいと思っています。みたいなことを書きました。

書いてみるもんですね。

これを申請して一年半後には、ちゃんと日本に行って両親にも紹介して、永住権(レジデント)も取って、本当に子供も授かりました。

 

二人のために、どうしてもこのパートナービザがほしいんだ!ということをここでアピールできればと思います。

お付き合いが長い方はいっぱい書いたら熱意が伝わるかなと思いますが、私みたいに半分ちょっとでも大丈夫だと思います。

 

無犯罪証明書

これが一番時間かかると思うので、一番早めに準備するものですね。

詳しくはこちらをご覧頂ければと思います↓

 

manyjet.hatenablog.com

 こちらは日本から届くので、私の時は1ヶ月半かかりましたが(コロナ騒ぎのかなり前)、今はもっと時間かかるのではないでしょうか。

 

 

二人の同居を示す証拠

*マオリ君宛に来た手紙(電気代の請求書)と私宛にきた手紙(銀行からのもの)

 

*私の銀行の明細書

 これは私が毎週マオリ母にレント払ってますよーという証拠で、住み始めてから、マオリ母に払った取引のところに全て蛍光ペンで色をつけました。

私は元からビザのことを考えていたので、現金でやり取りはせず振り込みで送金していました。

 

*私とマオリ君の名前が連名で書かれている手紙

これは私のお友達に頼んで、連名でポストカードを出してもらいました。

 

二人のお付き合いが真剣なものだと示す証拠

*二人で撮った写真

今まで携帯で撮ったものをwordに6枚ぐらい貼り付けて、その下に日にちと場所を書いただけです。

他の方のブログを見ると、写真をどっさりアルバムのようにして送っている方もいますが、まぁ私達の場合は歴史も短かったですし、マオリ君が写真が嫌いなので写真があまりなかったので、6枚文をword1枚にまとめただけでした。

f:id:manyjet:20190708154724j:plain

10/05/2019 at home

みたいな感じです。全くもって、こんな美男美女ではありませんが。

 

*二人のメッセージの記録

これもスクショしたものを10枚ぐらいwordに貼り付けました。

普段、ずっと一緒にいるのでメッセージのやりとりがほとんどないので、これも少なくなってしまいました。

 

*共通銀行口座の明細書

これもビザ申請まで必要としなかったので、申請前1ヶ月ぐらい前にようやく重い腰を上げて口座を作りに行きました。

ということで、明細書はすっからかんなので、心配でした。

気持ち、お互い20ドルぐらい入れて、それを印刷して送りました。

口座を作ってくれた銀行のお姉さんも、口座だけ作っても、今までの取引の記録がないと難しいわよと言っていたのですが、幸運なことに、ほとんどまっさらで歴史のない明細書でもビザとれました。

でも、おすすめはしないので、早めから口座は作って、ちょこちょこ使っていた方がいいです。

 

*周りからのリファレンスレター

私はマオリ母と、マオリ君の叔母さんに頼みました。

マオリ母はただ、ENAは一緒に何月から同居していて毎週レント払ってもらってますみたいな一言の、あまり役立たない手紙でしたが、叔母さんはちゃんとした方で紙一枚どっさり私がどれだけ彼の家族に受け入れられているかを書いてくれました。

叔母さんに感謝です。

 

 

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

提出したものはこれぐらいでしょうか。

その他に健康診断も受ける必要がありました。

これは、こちらを御覧ください↓

 

manyjet.hatenablog.com

 

今こう書いてみても、結構適当に書類を用意してしまったなと。

2回目に申請した際はそれからまた1年お付き合いの時間が増えたので、もう少し写真等増やしましたが、1回目の時はこんなものでした。

それでも、特に追加書類等をリクエストされることなくビザとれました!

 

そしてビザがおりてe-visaと一緒に私のパスポート、マオリ君の出生証明書、手紙類は返ってきました。

 

私の場合は彼の実家暮らしなので、二人が一緒に暮らしている証拠、例えばアパートの共通名義だったり、光熱費の共通名義というものがなかったのですが、それでもビザは問題なく取れました。

色々、証拠集めが少し面倒ですが、ちゃんとお付き合いしている期間があるカップルにはそんなに難しいことでもないと思うので頑張って下さい!

 

コロナウイルス蔓延後、グーグルアドセンスのPINナンバーにかかった日数

かなり前に、こんな記事を書いたのですが↓

 

manyjet.hatenablog.com

 これを書いたのがもう4ヶ月ぐらい前。

実はこの時googleアドセンスからのPINナンバーを待っていたのです。

 

それがようやく今日届きました!

最近は本業が忙しく、ブログも更新できていなかったので、ちょっとPINナンバーのことも忘れかけていたというか、今の飛行機の減便具合を見ると、もう気にかけていても仕方ないなとちょっと諦め半分でいたので、ポストにしれっと入っていたのを見てビックリしました!

 

さて、驚愕のかかった日数は!!!

一番初めの自動発行されたのが4月の初めだったので、6ヶ月弱!!!

いやーいくらなんでも、かかり過ぎでしょう!

で、どこから来たかと言うとマレーシアでした。

日本の住所だとマレーシアというのは知っていたのですが、オーストラリア在住の方がオーストラリア国内から来たとブログで拝見したので、ニュージーランドもオーストラリアから来るのかな?と思っていたのですが、マレーシアからでした。

一体、この手紙はどんな旅をしてこのニュージーランドの田舎町までたどり着いたのでしょうね。

 

 

PINナンバー届かない時は?

まず、PINナンバーっていうのは、住所確認の為にアドセンスの報酬が基準額(日本円だと1000円、ニュージーランドドルだと15ドル)を超えると、自動的に手紙がアドセンスに登録してある住所に発行されます。

そして、その手紙に記載されてあるPINナンバーを入れると、住所確認がされ、アドセンスの報酬も受けられるようになります。

 

まずは、アドセンスのお支払いのところから設定→お支払いプロフィールを確認。

そこが本名になっていること、住所の数字は半角になっていること、郵便番号は日本の場合はハイフンが入っていることを確認します。

 

このPINの手紙なのですが、エアーメールで来るので、途中で紛失されたり、昨今だと飛行機の減便のせいで届くのに時間がかかるのですよ。

特にニュージーランドのような僻地だと余計でしょうね。

 

自動発行されると、アドセンスのホーム画面のお知らせのところに、何日に発行されましたとの通知が来ます。

アドセンスによると3週間程で届くようになっています。

で、届かなかった場合はその発行された日から3週間後に再発行のリクエストができます。

3週間を超えると、PINナンバーを入れる画面のところに再発行というボタンができるので、そこをクリックするだけです。

この操作を最大3回行えます。

 

私の場合、3回目のリクエストを7月の初めに済ませてしまい、結局その後音沙汰なしだったのです。

3回目以降は3週間過ぎても再発行リクエストのボタンは出てきません。

 

この場合は、こちらのアドセンスコミュニティー掲示板で相談すると、個別に再発行してもらえます。

AdSense Community

私は、ここで再発行をしてもらっても今の状況ですぐに届く気がしなかったので、コミュニティーには相談しませんでした。

 

で、注意したいのが、最初の発行日から4ヶ月を過ぎると、広告が消されてしまいます。

PINを無事に入れればまた広告が出るようです。

ですが、私の場合は6ヶ月経っていましたが、普通に広告は出ていましたし、収益も少しながら出ていました。

たまたまラッキーだっただけが、今の状況下での特別処置なのかはわかりませんが。 


f:id:manyjet:20200930143423j:image


そして、本日ポストを見るとですね、今までリクエストした分3通一緒に入っていました。

あれ?自動発行をいれると4通のはずなんですけどね。

一体、どこで止まっていたのでしょうね。

 

まぁ、そんなこんなでどうにかPINを半年かかって手にいれ、PINの設定は一瞬で終わりました。

まだ支払い基準額には全然達していないのですが、また最近仕事がオフシーズンになってきたので、ぼちぼちブログ更新頑張りたいと思います。

 

2回目のミッドワイフとの面談とダウン症診断の結果

前回のNTスキャンと血液検査後↓

 

manyjet.hatenablog.com

 

特に結果についてはミッドワイフさんから連絡がなかった為、気にはなっていたのですが、次に会う約束もすぐだったので、特にこちらからは聞かないでおきました。

 

面会当日

まずは最近の体調の変化等を聞かれます。

私は妊娠してから1回もつわりはないので、基本毎日体調は良いです。

 

その後、前回のダウン症の結果と今まで受けた血液検査とエコーの記録をまとめたファイルをくれました。

それによると、ダウン症の確率は1/3000で13トリソミー、18トリソミーの確率は各1/10000でした!

年齢の割にはなかなか良い結果だと思います。

マオリ君もそれを聞いてイェーイと言ってました。

 

 

ダウン症の子を持つお母さんのtwitterだったりyoutubeを見たりたまにするのですが、ダウン症の子って可愛いんですよね。

純真で無垢で。

でも、やはり健常に生まれてきてくれればなというのが本音になります。

 

この検査からはわからない障害なんていっぱいあるので、例えば視覚や聴覚等、生まれるまで不安はありますが、これまで何もエコーや血液検査からは以上が見られず、特に出血や酷いお腹の張り、ましてやつわりまでなく母子共に順調なのは幸いです。

 

f:id:manyjet:20200822145305j:plain

そして、この日は前回と同じよう(関連記事↓) manyjet.hatenablog.com

 血圧、尿検査、体重測定、それプラス今回初の赤ちゃんの心音を聞かせてもらえました。

簡易エコーみたいなものをお腹のかなり下のとこにのせると、赤ちゃんの心音がドクドクと聞こえます。

大人の心拍より大分早いですね。

そして、心音の他に途中でキュッキュとノイズが入ります。

これは赤ちゃんが動いている音だそうです。

相変わらず元気にお腹の中で動きまくってるのねー。

 

体重は4週間前より0.9kg増でした。

この日に渡された資料によると私のBMIだと11.5~16kgまでは妊娠中太ってもいいそう。

あれ?日本よりだいぶ緩い?

うちは体重計がないので、ミッドワイフさんからイエローカードがないうちは、そこまで気にせずいこうと思います。

 

さて、次にミッドワイフに会うのもあと二週間半程。

それまで特にイベントがないので、つまらないのですが来週からはようやく安定期に入るので少しずつ日本にいるお友達に報告していきたいと思います。

 

緊張のダウン症診断。NTスキャンをしてきました。

ニュージーランドでは、妊娠中のエコーの回数が日本に比べてすごく少ないのです。

問題がなければ、3回程かな?

1回目はdating scanと言って、妊娠がわかってすぐに、ちゃんと胎嚢や胎児の心拍、ちゃんと胎児が子宮内で育っているか確認と大きさから出産予定日をわりだします。

 

NTスキャンって?

そして、先週してきた2回目のエコーはNTスキャンと言って、ダウン症の可能性を見るものです。

胎児の頭の下、首のあたりの浮腫の大きさを測り、その可能性を出します。

もちろん、このスキャンだけでは、100%は分からないので、同時期にする血液検査の結果も含め、高リスクと診断された方は羊水検査だったり、そう言った確定検査を希望者はすることになります。

 

このNTスキャンですが、ニュージーランドでは割と一般的な検診ではあるのですが、日本では一般検診ではしないよう?

胎児ドックで診るところが多いみたいですね。

ニュージーランドでも、オプショナルです。

ダウン症でも何でもとにかく産む!って方はこの検診はパスします。

私は前回、助産師に会った際に(関連記事↓)

 

manyjet.hatenablog.com

 この検診を受けるか聞かれたのですが、私はやはり気になるので受けることにしました。

エコーの予約は、その助産師さんがしてくれ、12週間前後がこれを見るのに良い時期とされていて私は12週0日の朝に行ってきました。

 

 

エコー当日

経腹エコーなので、前回のように検診前1時間前にお水を1リットル飲んで行きます。

これが、なかなかきつい(関連記事。こちらも御覧下さい↓)

 

manyjet.hatenablog.com

 

1回目のdating scanはものの5分ぐらいですぐ終わったのですが、今回は赤ちゃんの首もとだけではなく、心臓や脳、背骨やら色々とじっくり診てくれます。

大きさは前回の8週目の時は1.9cmだったのですが今回で6.5cmまで成長!

そして、赤ちゃん動きまくってる!!

体を左右に動かしたり、手足を動かしたりして、エコー技師さんも、ダンスしてるねーと笑っていました。

そして、お腹をどんどんと蹴り上げる仕草も。

まだ胎動は全く感じないので、お腹の中でこんなに動いてるとはビックリでした。

とりあえず、五体満足な姿が見えてよかったです。

そして、まっすぐに揃った背骨も見えて、えーもう12週間でこんなにできてるんだなーと感心。

今回もマオリ君は一緒に来てくれたのですが、モニターを興味深そうにじーっと見つめてました。

やはり、赤ちゃんが動いていたのが見れて嬉しかったようで、その日はずっと機嫌がよかったです。

 

で、肝心のNTの値ですが、この画像の頭の下の白くなっているところわかりますか?


f:id:manyjet:20200912135702j:image

そこの大きさを測るのですが、写真3枚程とって測定した結果1.7~1.9mmした。

エコー技師さんに平均値を聞いてみたのですが、その方が言うには検診する時期によってこの厚みは変わってくるから、平均値は言いづらいのだけど2.5mm以下が多いんじゃないかしら?とのこと。

ネットで見てみると3mm以上だと、ダウン症の可能性を疑うようです。

正常値で、安心しました。

その他、エコーで見える限りは異常はないようでよかったです。

 

あーやっぱり動いているところを見ると、赤ちゃんいるんだ!とまた更に実感できますね。

その後、画像と動画を携帯に送ってもらったので、動画を何回も繰り返し見ています。

正直、エコーで初め見た時は、お、動いてる!と驚きの感想しかなかったのですが、動画を見返しているうちに、なかなか可愛いじゃないかと思ってきました。

 

ちなみにこの検診も前回と同じく10ドルでした。

このエコーの料金は施設や地域によって変わるのですが、10ドルは安いですね。

 

同じ日に血液検査もしてきたので、これは来週、助産師さんに会う時に結果を聞くことになります。

お願い、何も異常なしでいてくれ!!

 

では、また結果がわかりましたら報告したいと思います。

 

ニュージーランドの野草、puha(プハ)を食べよう

ニュージーランドのノースランド地方は最近めっきり暖かくなってきました。

昼間は外に出ていると日光でクラクラする程です。

そして、春の陽気と共にうちの庭の野草というか雑草puhaもぐんぐん育っています。

 

puhaって何?

ニュージーランドの在来植物で、ノゲシ属の一種です。

見た目はたんぽぽに少し似ていますが、たんぽぽより真ん中の茎が太くなりもっと長くなります。

お花もたんぽぽより小さい花が複数咲きます。


f:id:manyjet:20200904125357j:image

お店では見かけないので、誰かの家の庭か、野外で自分で調達するのが一般的です。

うちの庭では雑草扱いで、どんどん生えてきます。

冬に枯れた違う野菜の植木鉢を放っておいたら今年の冬の終わりに何故かpuhaはどんどん生えてきました。

 

そんな雑草扱いのpuhaですが、実は栄養価にも優れているのです。

特にビタミンAが多く含まれていて、その他ビタミンC,K,B6、葉酸ナイアシンも含まれています。

 

妊婦の私、葉酸はなるべくとった方がいいので、お庭の雑草むしりも兼ねてたまに食べています。

 

 

どうやって料理する?

野菜炒めにするには、ちょっと苦味がある葉っぱなので主に煮込み料理に使います。

以前、こちらで紹介した↓マオリ料理ボイルアップには最適です!

 

manyjet.hatenablog.com

ボイルアップとはよくニュージーランドで食べられている、鍋みたいなものでお肉の塊とクレソン等の葉とdoughboysと呼ばれる小麦粉を水で一口サイズに練ったものを一緒に煮込んで塩で味付けしたシンプルな煮込み料理。

ですが、お肉のだしが出てスープが美味しいのです。

私はお肉の塊は苦手なので、スープと葉をいっぱい食べます。


f:id:manyjet:20200904125501j:image

puhaは花が咲く前の若い葉っぱが柔らかくて食べやすいかと思います。

あらかじめお肉を煮込んでおいて、そこに綺麗に洗ったpuhaを最後に投入して20分ぐらい煮込めば苦味も気にならなくなると思います。

 

出来上がりはこんな感じです。


f:id:manyjet:20200904125556j:image

寒い冬場にはもってこいです。

塩で味付けしただけなので、シンプルで優しい味。

だけど、お肉からのだしがきいていて美味しい。

パンチが欲しい時は、私はたまにそこに七味唐辛子や柚子胡椒などを足していますが、これもよくあいます。

ニュージーランドは冬場は野菜がとても高くなるし、白菜や春菊も簡単に手に入らないので、そんな時に嬉しい経済的なニュージーランド式鍋です。

 

暖かくなると、そこら中に生えてくるpuha、是非皆さんも試してみて下さい。