ニュージーランドでマオリ生活

ギリホリでニュージーランドに来て、マオリのパートナーに出会い、パートナービザ、永住権を取ったアラサー女子の生活を書いたブログです。ニュージーランドで義母とパートナーと田舎暮らし奮闘中。ワーホリの方に役に立ちそうなことも発信したいと思っています。

耳垢にはオリーブオイルを耳に垂らす?

前回の記事でお話ししたように、ちびマオリの発達が遅れている件で、(参考記事↓)

 

manyjet.hatenablog.com

 

プランケットに相談したのですが、まず耳の検査をしてみよう!との話になりました。

 

聴覚の検査は病院で予約待ちなので、まずは各街にやってくる耳のモバイルクリニックに行ってみてとのこと。

このモバイルクリニックでは、耳垢が溜まっていないか、炎症していないか、滲出性中耳炎がないか等を確認してくれます。

 

子供用に歯の検診が毎年あるのは知っていて利用しているのですが、耳の検診もあるのは知らなかったです。

 

googleで地方名にear clinicと検索すると詳細が出てくると思います。

うちはそれでfacebookページを見つけ、スケジュールを確認して、予約なしで行ける日が数日後にあったので行くことにしました。

 

こんな感じの可愛いトラックの中が検診台になっています。


f:id:manyjet:20230703110554j:image

特に待ちもなく、すぐに案内して頂けました。

 

そして検診台に私がちびマオリと一緒に腰をかけ、耳を電気で照らして診察するナース。

怖くて大騒ぎするちびマオリを必死に抑える私。

 

診察の結果、結構耳垢が溜まっているので、聞こえないことはないと思うけど、聞こえ方や話すのにもしかしたら支障があるかもしれないとのこと。

 

 

そこで、オリーブオイルを処方してもらいました。

これを週に2回、2滴を各耳の中に垂らして30秒ほど耳の入口付近の出っ張った辺りを指で揉んで、翌朝、耳の入口をテッシュで軽く拭いてと。


f:id:manyjet:20230719094518j:image

日本の耳鼻科では言われないような治療ですが、オリーブオイルを耳に垂らしても何もリスクはないとのことでやってみることに。

あと、綿棒は耳垢を奥に追いやってしまうので、使わないように言われました。

 

早速、その日にやってみると、オリーブオイルを垂らした瞬間、やはり気持ちが悪かったのか、ひーとちびマオリは声をあげてましたが、そこまで暴れずに入れさせてくれました。

翌朝ティッシュで拭いてみると、若干ティッシュが黄色く汚れました。

 

そんな感じで初めて3週間目の時に、オイルを垂らした翌朝にオレンジ色をした大きめの耳垢の塊が耳の入口まで出かかっていたのが見えて、綿棒でそーっと拾い上げました!

ほー!本当にオリーブオイル効果あった!

 

そして、前回から4週間後にフォローアップがあったので、診察してもらうと、耳垢もなくなっていて健康で何も問題なし!とのことでした!

とりあえず一安心。

 

日本だったら、まずすぐに耳鼻科に行くでしょうが、ニュージーランド在住の親御さんで、お子さんの耳の聞こえに何か不安がある場合はまずはこういったモバイルクリニックを使ってみるといいと思います。

そしてオリーブオイルを処方されても怖がらずにやってみて下さい!

効果ありますよ!!

 

子供の発達遅滞に気づいた時の心境

以前は数ヶ月ごとにちびマオリの発達を記録して記事にしていましたが、最近はもうブログ記事すら何も書いてなかった状況です。

ただ、ちびマオリの発達は自分のノートに手書きで2歳ぐらいから書くことを始めました。

新しくできたこと、新しい発語をメモしています。

 

それを始めることにした理由は、今、ちびマオリの発達に悩んでいるからです。

まだ未診断ですが、恐らく軽度~中度の知的障害か自閉症か、もしくはどちらもあるのではないかなと素人ながら考えています。

メモをとることで一ヶ月に増えた語彙の数の成長等を見て喜んでいます。

 

最初に発達のゆっくりさに気づいた時

首の座りが6ヶ月と遅かったのはありますが、その後はどんどん運動発達は成長して1歳1ヶ月で歩き出したので、その頃はまだ特に心配はしていませんでした。

ただ、1歳6ヶ月の時に日本の1歳半検診の項目を確認した時に、ビックリしたのです。

え、普通ってこんなにできるの・・・?



その頃、ちびマオリは積み木も積めませんでしたし(と言うより、興味をしめさない)、指差しもしないしって感じでした。

ただ、発語は0ではなかったし、1歳半検診で引っかかる子は多いようなので、まぁまだ個人差の域かなと自分を納得させました。

 

 

障害を疑い始めた時

ここニュージーランドではすごい田舎に住んでいるので、普段ちびマオリは他の子供と関わる場所がありませんでした。

なので私も同じ月齢の子がどれぐらい発達しているのかをあまり意識してこなかったのだと思います。

 

日本に一時帰国した際に、周りの子達とちびマオリの発達の差に気づき青ざめました。

私の実家は住宅地にあり、家の周りに公園も多くあり、毎日行っていました。

そして買い物やお出かけ行くことも多かったですし、同じぐらいの子供を目にする機会も凄く増えました。

公園で子供を遊ばせてると、そこで他のママさんとも話す機会が多くなります。

まずは、何歳ですか?が最初のコミュニケーションでしょう。

皆、ちびマオリより月齢は低いのに、すごく子供らしいのです。

お話しはできないけど、指差しや目線でお母さんに、あーっ、あーっとコミュニケーションをとったり。

たんぽぽを見つけたら、指さしてお母さんに教えてあげたりとか主張を感じました。

 

一方ちびマオリは公園に行ったら、ただただ走り回って、たまに遊具で遊ぶ。

その際は私や他の子供の事など目もくれずって感じでした。

何か野生感たっぷりなんです。

あ、やはりちびマオリって何か違うと改めて思い知らされました。

 

あとは一番、グサっときたのは、35年間、保育士をしていた実母からもちびマオリの発達のゆっくりさを指摘されたことです。

一応、以前から発達がゆっくりめだということは話してあったのですが、一時帰国して初めの頃は、いや、そんなことないよー男の子はゆっくりめだよと言ってくれてたのですが、それから数週間一緒にいるうちに、やはり何かやはり違うと思いだしたようです。

 

男の子は3歳頃まで話さない子はいるよ、でもそういう子達って話さないだけで理解力はあるもの。

ちびマオリは、あまり私達が言ってることわかってないもの。

と言われました。

 

肉親だからこうはっきり言えるのですが、やはり他人から指摘されると、ショックでしたね。

いつもと変わらない、ちびマオリのはずなのに、ちびマオリは障害者なんだ。。。と何か違う風に見えてしまいました。

それから数日、私の頭の中は一日中そのことばっかりで、時間があればずっとスマホ発達障害について調べていました。

ちびマオリが声をあげたり、戸棚の開け締めを繰り返したりしてると、あ、また何か変なことしてる。。。と思ってしまったり。

全然、受容できるような気持ちにはすぐにはならなかったです。

 

 

今の心境

それから今は3ヶ月ほど経ちましたが、今はそれなりに私の気持ちも安定しました。

これが、ちびマオリのペースなんだよな、これがちびマオリなんだよなと彼の特性を認めることができてきたと思います。

 

ニュージーランドに帰ってきて、周りと比べるってことが少なくなったのも理由の一つです。

あとは、私自身、発達障害についての本を読んだり、youtubeを見て少し知識と情報が増えてきたことも少し安心に繋がりました。

やはり無知なものはより怖いですもんね。

 

ニュージーランドに帰国してからは、ちびマオリを保育園にいれたり、病院に相談したり、家で言葉を教えたりして、少しずつちびマオリの成長を実感しています。

 

ST等の療育も始めたいのですが、今は順番待ちでなかなか順番が来ないのが現状です。

また療育が始まったら、その際に記事にしたいと思います。

 

航空券、旅行中に2歳になった場合は復路は小児運賃がかかる?

久々の投稿になってしまいました。

2歳児のお世話をしながらブログはなかなか大変なもので。

最近ちびマオリが2歳になり、保育園に行きだしたことでようやく自分の時間をもつことができ始めました。

 

実はちょっと前に2ヶ月程、日本に一時帰国をしていました。

今回は私、マオリ君、ちびマオリの3人で日本に行くことになったので、以前のようにフィジー航空等の安い航空券を探したのですが、コロナ禍以降、全体的に航空便が激減したので、安いチケットを探すのは無理でした。

(関連記事↓)

 

manyjet.hatenablog.com

そこで、無難にニュージーランド航空にすることにしました。

以前に一回だけ乗ったことあったのですが、サービスもよくてお気に入りの航空会社でした。

ただ、あまり安くはないので、今までは乗継便にしたりして、あまり利用はしていませんでした。

 

しかし今回は出発時1歳のちびマオリを連れての旅行なので、あまりややこしいことはしたくないので、便利なニュージーランド航空に。

ほとんどの国際線ですと2歳になると小児運賃がかかるので、2歳になるまでに日本に行きたかったのです。

ただ、2ヶ月も滞在していると復路が2歳になってしまうことに!

さて、こういう時はどうやって航空券を買うんだろうと不思議に思いました。

ネットで検索してみるとやはり航空会社によって、ルールが違うようで。

 

多くの航空会社は旅行中に2歳になってしまう場合は復路は小児運賃がかかるとのこと。

ニュージーランド航空もこれです。

 

その一方、カンタス航空やブリティッシュエアウェイズ等は往復で買ってある場合は、旅行中に2歳になっても幼児運賃が適応、つまり小児運賃はかからないとのこと。

 

また、全日程2歳未満でなければ往路も復路も幼児運賃にはならないという航空会社もありました。

 

なので結果、航空会社に確認するしかないってことです!

大体、ホームページで確認できるのですが、ニュージーランド航空のページで見つけられなかったので問い合わせて聞きました。

 

 

予約方法

普段、航空券は航空会社の公式サイトで買うようにしているのですが、今回の場合はどのように買うのだろうと思い、それも問い合わせてみると、やはりオンラインでは予約はできないようで、電話で予約を取るように言われました。

ちなみにニュージーランド航空の場合、電話にて予約を取ると別途サービス料として一人につき60ドルかかります。

なので、オンラインで往路と復路を別々に取る方がお得かと思いきや、ニュージーランド航空の場合、日本からニュージーランドへの片道のチケットを買おうとすると、日本のニュージーランド航空のサイトに飛ばされ、ニュージーランドのサイトと値段設定が違うのです!

ニュージーランドから往復で買ったほうが安いのです。

結果、サービス料を払ったとしてもニュージーランドから往復予約した方が安いことに。

 

ですが、今回はマオリ君も行きは一緒の日程で復路が私とは別日程で行くことになっていたので、これもまた別に予約し、座席指定をして隣同士になるようにしたかったので、オンラインで自分で手配する方が楽だと思い、私とちびマオリの分は、ニュージーランドから東京行きを予約して支払いをして予約を一つとって、また別に東京からニュージーランドまでの便を取りました。

 

もう3人分、ちびマオリの往路分便がほとんどなかったとしても高かったですよー。

気持ち的には毎年、日本に帰りたいのですが、現実は頻繁には帰れないですね。

 

では、また今度は子供連れのニュージーランド航空のサービスについても記事にしたいと思います。

 

うにの殻を肥料にして再利用

一年ちょっと前に海の近くに引っ越したので、マオリ君は天気がよくて暇な時はしょっちゅう海に行って、主にうに、たまにクレイフィッシュやパウアを潜って取ってきます。

(関連記事↓)

 

manyjet.hatenablog.com

本当に夏の間は頻繁にうにを食べています。

 

でも、そうするとうにの殻がすごい量に!

うにの殻って踏むとすぐに粉々になるので、ごみに出す程ではないかなーと思って、敷地の森の一角に放置してあるのですよ。


f:id:manyjet:20230109113435j:image

彼が前から、うにのジュース(割った時に出てくる苦い黒い液体)が肥料になるとは言っていたのですが、匂いがキツイので特に試していなかったのです。

ですが、調べたらうにの殻も肥料になるではないですか!

 

 

なんでもうにの殻はカルシウム、マグネシウム、ミネラル等を含んでいて、植物の成長を助けるのにはもってこい!のようです。

実際、うにの殻の肥料も商品化されているようです。

 

それを知ってから、うにの殻を庭の家庭菜園で使い始めたのですが、目に見えて効果があります!

 

こんな感じで乾いて無臭になったうにを、足で踏み潰して植物の周りにまくだけ。


f:id:manyjet:20230109113502j:image

このトマト、ビフォーの写真がないので残念なんですが、一週間前まで栄養不足で葉が黄色くなって、上向きになっていたのです。

そこにうにの殻をまいてから一週間でここまで元気になりました!


f:id:manyjet:20230109113529j:image

(雑草が多くて、見えにくくてすみません)

効果絶大です!

今まで海に行った時に海藻を収穫してきて、それを肥料に使ったりしていたのですが、ゴミになってしまううにの殻を再利用できるなら、それの方がエコだなと思うので、これからはうにの殻を使います!

 

うにの殻の廃棄に困っている方は是非試してみて下さい!

(関連記事↓)

 

manyjet.hatenablog.com

 

 

Aveeno Babyのローション、ボディーソープって本当に赤ちゃんに安心?

生後4ヶ月以降から慢性的な肌荒れを起こしているちびマオリ

(関連記事↓)

 

manyjet.hatenablog.com

乾燥ももちろん、肌に良くないのですが、それより化学物質に異常に弱い肌質だということが最近わかってきました。

洗濯洗剤、保湿剤、洗浄料等、成分に刺激を起こすものが入っていると、それがきっかけで肌が真っ赤になってしまうのです。

今までは結構体当たり的に色々、肌に合うものを試してきたのですが、ここ最近になって今後の為を思って、成分について勉強するようになりました。

 

で、今回は海外在住の方にはお馴染みのAveenoというブランドの赤ちゃん用シリーズについて書きたいと思います。

このAveenoはアメリカ発であの悪名高きジョンソン&ジョンソンからのシリーズなのです。

ジョンソン&ジョンソンのベビーシリーズなんて敏感肌の赤ちゃんにはまず使えないですね。

 

ですが、このAveenoは敏感肌用に作られているということで、特にこのベビー用シリーズは海外在住日本人ママさんには人気なのです。

スーパーで売られているので手に入りやすいことや値段も高すぎもしないけど、よくあるピンク色のボトルのジョンソン&ジョンソンベビーローションより高いことから、良い成分なのかなと思わせてしまうんですよね。

 

私もこのベビーローションとベビーソープ持ってます。

試した結果、どちらも赤く発疹ができてしまいました!

特にベビーソープは耳が赤くただれてしまい、ステロイドを使うほど酷く反応が出てしまいました。

 

 

成分解析

では、ちょっとここで成分解析を素人ながらしてみたいと思います。

まず、ベビーローション


f:id:manyjet:20230103095439j:image

成分はWater glycerin, distearyldimonium chloride, petrolatum, isopropyl palmitate, cetyl alcohol, dimethicone, avena sativa (oat) kernel flour, citric acid, benzyl alcohol, allantoin, sodium chloride

 

赤く表示したものが刺激になる成分です。

まずこの成分の記載の順番は多く含まれている順番です。

(着色料、香料、1%以下の成分は除く)

特に3番目まではこれを基盤に作られているのでそこに刺激物が入っているのは本当によくないのです。

 

まずひとつ目のジステアリルジモニウムクロリドというもので陽イオンの界面活性剤です。

陽イオン界面活性剤って肌に強い刺激性があるのです。

これがまだ成分表の最後の方に入っていればまだいいのですが3番目に入ってるのは、ちょっと気になります。

日本だと陽イオン界面活性剤はヘアケア製品等に使われていますが、保湿剤しかも赤ちゃん用に使われているのは謎です。

 

二番目はジメチコン

シリコンの一種で日本で販売されている化粧品等にも含まれています。

これが入ると、つるつるとしたなめらかな質感が出るのです。

シャンプーでもノンシリコンシャンプーが流行ったりと、一応このジメチコンも刺激物扱いにはなるのですが、化粧品等に含まれているの量はそんなに多くないので、私はそこまでジメチコンについては気にしてません。

 

実際にこのローションを使った感じ、凄くツルっと肌に膜が張られた感じがするのはこのジメチコンのおかげだと思います。

 

3番目のベンジルアルコールは日本の保湿剤や化粧品等ではあまり成分表で見ないのですが、海外で販売されているものには本当によく含まれています。

防腐剤の役割があります。

肌を乾燥させる刺激物で、できるだけ避けたいです。

成分表の最後の方に書いてあることが多いので、濃度が薄ければ普通肌の人はそこまで気にしなくてもいいかもしれませんが、ちびマオリには若干心配。

 

こんな感じで結構刺激成分が含んでいるんですよね。

香料が入っていないのはいいのですが、赤ちゃんに優しいとは言えない成分だと思います。

 

 

続いて、ベビーソープ。


f:id:manyjet:20230103095459j:image

Water, Cocamidopropyl Betaine,  Glycerin, Sodium Lauroamphoacetate,Coco-Glucoside, Sodium Chloride, Citric Acid, Acrylates/C10-30 Alkyl Acrylate Crosspolymer, Sodium Benzoate, Glyceryl Oleate, sodium hydroxide, Fragrance, Polyquaternium-10, Guar Hydroxypropyltrimonium Chloride, Butylene Glycol, Avena Sativa (Oat) Kernel Extract

 

1つ目のコカミドプロピルベタインとは両性界面活性剤。 

一応毒性は低いと言われているものの、量によっては刺激になるもの。

 

2つ目の安息香酸ナトリウムは抗菌作用として使われていますが、肌には刺激になるものです。

 

 

次は香料

やはり人工香料は刺激になるので避けた方が無難ですね。

香料って1つの香りを作り出すのに100以上の科学成分が使われているようです。

その成分は記載しなくてもよいことになっていて、香料とだけ記載すればいいようで。

化粧品等を選ぶ時にこうやって成分解析をするのは面倒な方がほとんどだと思います。

そういう方はまず無香料のものを選ぶところから始めればいいかなと思います。

 

こんな感じでやはりいくつか刺激性成分が入っているので、このボディーソープが合わないお子さんが多くいるのもわかります。

ボディーソープやシャンプーには基本、香料が入っているものが多いですが、人工香料ではなくてエコストアのように精油を使ったものだとより安全だと思います。

 

この製品、両性界面活性剤を使っているのでそこまで刺激が強い製品だとは思わなかったのですが、香料がいけなかったのか、ちびマオリには発疹ができてしまいました。

 

結果、Aveeno Babyはそんなに肌に優しいとは言えないということです。

使用感はとてもいいのですけどね。

ローションも肌がもっちりする感じがするし、ソープも洗った後につっぱる感じはしないですし。

 

市販のものならどちらかというとエコストアの赤ちゃんシリーズがより安価ですし成分も優しいですので、そちらを試してみて下さい!

 

あと最後に今回、刺激性の成分を記載しましたが、結局肌に刺激になるかはその量にもよるので、その成分が入っていても肌に必ず刺激になるわけではないので誤解のないようにお願い致します。

 

 

【口コミ】赤ちゃん、アトピー肌にも安心なecostore(エコストア)の洗濯洗剤

以前からちびマオリの肌荒れにはだいぶ悩まされています。

特に酷かったのが生後4ヶ月〜数カ月。

ちょうど肌が乾燥してくる時期なんですよね。

この頃、全身赤くなってしまって本人も痒がっていて、とても可哀想でした。

(関連記事↓)

 

manyjet.hatenablog.com

 

ですが、原因を見つけたのですよ!

最初は乾燥性の肌荒れと思っていたのですが、そうではなくて洗剤が合っていなかったのです。

ニュージーランドには日本のように赤ちゃん用洗剤みたいなものはなく、私も無頓着だったので普段から使っているパウダーの香りがあるものを、ちびマオリの洋服を洗うのにも使用していたのです。

当時、使っていたものはCOLD POWERというもの。

しかも柔軟剤配合になっていたのです。

これがちびマオリの肌には刺激が強すぎて肌荒れを起こしていたのです。

 

それからスーパーで敏感肌用で液体で無香料のものを選んで、eco planetというものを使ってみました。

だいぶ肌の状態が良くなって安心したものの、一本使い切る前にまた肌荒れを起こしてしまい、その後選んだのがLUXソープフレーク。


f:id:manyjet:20221204085403j:image

ニュージーランドでは石鹸洗剤がほとんど売っていなくて、これ一択。

 

使ってみると本当に肌が綺麗になったのです。

そして一年ほど使っていたのですが、なんとこれ廃番になってしまい、もう販売されなくなってしまったのです。

 

 

肌に安心なエコストア

それからまた色々検索してたどり着いたのがecostoreのultra sensitive。


f:id:manyjet:20221204085332j:image

肌に刺激が強いと言われている界面活性剤が植物性でできているのです。

ですがそれなら、前述のeco planetやearthwiseも同様です。

earthwiseも試してみましたが、やはり肌が赤くなってしまうのです。

 

ecostoreの原料を見てみました。

 

この中で気になるのは赤文字のフェノキシエタノールとアルキルココ硫酸ナトリウム。

フェノキシエタノールはよく化粧品で使われている防腐剤の一種。

まぁすすぎもあるし、それ程刺激にはならないかなと判断。

アルキルココ硫酸ナトリウムは陰イオン界面活性剤の一種で一般的によく使われているラウリル硫酸ナトリムよりは強くないもの。

植物性の界面活性剤と言われるものにはよく使われています。

 

 

 

ちなみに同シリーズのパウダーだとこのフェノキシエタノールが入っていないので、原料的にはより安心なようです。

ですが、パウダータイプだとすすぎ残りもあったりするかなと思い、まだ使っていません。

パウダーの方が一般的に洗浄力も強いし、安いので、パウダーで問題がなければそれがいいのですが。

もし今度試したらまた更新します!

 

一方、肌荒れを起こしてしまったearthwiseを見てみると

Aqua (Water), Sodium Carbonate (Washing Soda), Sodium Lauryl Ether Sulphate (Plant Derived Surfactant), Sodium Citrate (Chelating Agent from Citrus), Glycerin, Coco Glucoside (Plant Derived Surfactant), Sodium Metasilicate (Corrosion Inhibitor), Citric Acid (Naturally Fermented pH Adjuster), Sodium Hydroxymethylglycinate (Preservative)

こんな感じで3つ刺激物が入っています。

このラウリルエーテル硫酸ナトリウムとケイ酸ナトリウムは特に肌に刺激が強いものです。

 

ECO PLANETに関してはサイトを見ても原料があまり書かれていないのです。

おおまかに植物性の界面活性剤としか書かれていませんで、実際どんなものが使われているか謎です。

 

3社とも同じように植物性の界面活性剤使用で、肌と自然に優しいのが売りポイントなのですが、実際に原料を見てみると断トツでエコストアが肌には安心なのです。

 

ちなみに前述のluxソープフレークも原料としては香料とエチドロン酸という刺激物を含んでいるのですが、ちびマオリには反応しなかったです。

 

このエコストアの洗剤は無香料のものだけではなくて、ゼラニウム&オレンジ、ユーカリと香りつきなものもありますが、人口香料ではなくエッセンシャルオイルを使用しているので、あまり刺激にならないはずです。

もちろん蛍光増白剤も不使用。

 

使ってみての感想はまず一番に、ちびマオリに湿疹がでないぐらい肌に優しい。

そして洗い上がりもearthwiseに比べるとふわふわ。

そしてcousumer NZでも汚れ落ちの評価がearthwiseやecoplanetに比べて良い。

 

今のところ、ちびマオリに使える洗剤はこれ一択。

これから赤ちゃんを迎える方や、アトピーで悩んでいる方には是非一度使ってみてほしいです!

(関連記事↓)

 

manyjet.hatenablog.com

 

 

ニュージーランド、オークランドの水族館Kelly Tarltonsに行ってきた

ちょっと前なのですが、初めてニュージーランドで水族館に行ってきました。

私が住むノースランドにはあまり娯楽がなく、ちびマオリにあまり楽しい経験をさせてあげれてないなと常日頃思っていたので、オークランドに行く用事があった際に行ってきました。

 

事前にHPで調べてみると、今は年パス保持者も含め、全員予約制になっているのです。

これがまた、日にちだけではなく時間までなのです。

しかも時間枠30分ごと。

入館してからはどれぐらい滞在しても時間制限はないですが、入館する時間をチケットを予約する際に選ばないと行けません。

サイトのQ&Aを見てみると、遅れてもスタッフがなるべく近い時間で入れるように努力しますと書かれていたので、遅れても全く入れないということはないかもしれません。

チケットの値段は土日やスクールホリデー中が高くて、平日は少し割引があります。

私はその安い平日に行ってきました。

それでも大人32.80ドル。

子供料金は3歳からなので、ちびマオリのは無料でした。

 

場所はオークランド中心から車で20分程。

海沿いにあって、向かう道中も楽しいです。

そして近くにはミッション・ベイビーチもあるのでそこでお茶とかしても楽しそうです。

 

そしていざ着いてみると小さな建物。

え、これが水族館?と不安に思いましたが、そこから下に降りるとちゃんと水族館がありました。

ここ、地下水族館なのですね!

 

 

まず、入って受付を済ませると、南極のスコット小屋のレプリカがあります。


f:id:manyjet:20221116121313j:image

そこで、南極の海の冷たさを体感できる場所があったので、手を入れてみたり。

 

ちびマオリは全然興味なさそうだったので、どんどん進むと次はペンギンコーナー。

ちびマオリを抱っこしてペンギンを見させたりしましたが、まぁ見てはいましたが、イマイチの反応。


f:id:manyjet:20221116121354j:image

途中子供が遊ぶ室内アスレチックがあったり、カフェがあったり、子供連れでも楽しめるようになっています。

というより、子供連れがほとんど。

アジア系のママさん、お子さんがほとんどだったかな。

 

そしてメインは海中トンネル。

床には動く歩道?のようなものがついていて、自分で歩かなくてもボーッと立っていればいいのです。

大きな魚もいて綺麗でした。


f:id:manyjet:20221116121435j:image

あまり大きくない館内なので、あれこれ書くと、これから行く方の楽しみが減ってしまうのでこれぐらいにします。

 

そして行った感想はというと、まず順路がわかりづらい!

上の動く歩道に乗っていると一周してしまい、そういうもんだと思って引き返して帰ろうとしたのですが、何か普通こういうのって別に出口あるよなと思ってスタッフの方に聞くと、やはりトンネルの途中にまた道があってそこから進むようでした。

でも、特に矢印も何もなかったので聞かないとわからなかったですね。

 

あとは、やはり値段の割に展示物が少ない。

まぁこれはニュージーランド料金だと思ってそういうもんだと思うことにします。

 

行くならやはり子連れの方が一番楽しめる内容だと思います。

ちびマオリはまだ小さいからか、そこまで興味なさそうだったのですが、また日本に行った際に水族館再チャレンジしてみたいと思います。

 

【二重国籍】ニュージーランドでcitizen endorsement visaを取得

もう日本に最後に帰ったのが2年以上前でその間、ニュージーランドも日本も外国人に向けて国境を閉めたりと色々とありました。

やっと最近になって日本の水際対策が以前より随分と緩和されて多くの人が日本に一時帰国しているようです。

 

そして我が家もやっと日本行きのチケットを取りました!

来年の2月終わりに行くことにしたので私もマオリ君も3年ぶりの日本です。

そしてちびマオリは初めての日本でおじいちゃん、おばあちゃんに初めて会うのです。

もう今から楽しみで仕方ないです。

 

今回の旅に向けてちびマオリのパスポートだったりと色々と準備することがありました。

その一つがcitizen endorsement visaです。

Citizen endorsement visaって何?

これは何かと申しますと、海外のパスポートでもニュージーランドの国籍を示せるビザなのです。

他の国でも同様のビザがあるのかは知りませんが、これがあると二重国籍者はニュージーランドと外国のパスポートを2つ作る必要がないのです。

 

日本での滞在が三ヶ月以内だったら、海外のパスポートだけでも大丈夫ですが、通常、二重国籍者は日本出入国には日本のパスポートを使って、居住している国に出入国する場合はその国のパスポートを使います。

この場合、日本と海外のパスポート申請料金が両方かかってしまうのです。

まぁ子供の申請代金はそこまで高くないのですが、一つのパスポートで済むならその方が楽ですよね。

しかし、このcitizen endorsement visaがありますと、日本のパスポートで、日本にもちろん出入国して、ニュージーランド出入国する際も日本のパスポートですがニュージーランドパスポートとして働いてくれるのです。

なので、このビサがあればニュージーランドパスポートが不要なのです。

 

 

申請方法とかかった時間

申請代金は無料です。

ニュージーランド移民局のサイトで紙タイプの申請書に記入して提出します。

オンライン申請はないです。

https://www.immigration.govt.nz/new-zealand-visas/already-have-a-visa/my-situation-has-changed/live/im-now-a-new-zealand-citizen-but-travel-on-my-old-passport

申請書には日本のパスポートの情報を書きます。

申請書自体はそんなに記入する欄も多くないのですぐ終わります。

そして最後に署名。

子供の申請書を親が書いている場合は、本人署名のところは空欄でその下の保護者のサインに親が署名すれば大丈夫です。

日本のパスポートのように本人署名欄に親の代筆の署名はいりません。

 

そして同封するものは日本のパスポート。

これについてはYou must include your foreign passportと書かれていたので原本を提出した方が良さそうです。

それと、ニュージーランド国籍を示すもの。

うちはbirth certificateを提出。

これについてはcertified copyでも良いと書かれていたので、JPに行ってサインをもらい、それを提出しました。

うちの場合、私とマオリ君が事実婚なもので、ちびマオリニュージーランドのbirth certificateと日本のパスポートの名前が違うのです。

それだと、birth certificateでの本人確認ができないんじゃないかな?と思い、一応移民局に電話して聞いてみました。

カバーレターになぜ、日本のパスポートとニュージーランドのbirth certificateで名前が違うのかを書いてくれれば問題ないよと言われ、カバーレターに日本ではちびマオリは私の苗字をちびマオリの苗字として使っていることを書きました。

 

それで、申請書を郵送してから全然連絡がないので、待っている間すごく心配でした。

何でもニュージーランドの国境が開いてからというもの、visitor visaの申請が移民局の想像より遥かに多くきたもので仕事が全然間に合っていないよう。

移民局のサイトでは17日間でプロセスが終わると書かれていたので、それを過ぎたぐらいで一回移民局に電話してみましたが、まずちびマオリの情報がまだシステムに上がってきてないとのことで、郵送日を伝えると、今、移民局に届いてからlodgement(申請書が開けられシステムに入る)まで5週間かかっているので、まだ私の郵送日よりもっと前の申請書しか開けられてないとのことでした。

 

それからまた3週間後に電話したら、本人ではないと親でも詳しいことは伝えられないんだけれども、もうlodgementはされているので、パスポートの返却をもう少し待っていてほしいとのことでした。

 

結局、8/25に移民局に提出されパスポートを返却しますとメールがきたのが10/12。

一ヶ月半ぐらいかかりました。

思ったより随分長くかかりました。

 

endorsement visaの場合、e-visaかもしくはパスポートラベルも無料で選べるとのことで、ラベルを選択しました!

 

そんなこんなでようやくちびマオリの旅支度が一つ完了しました。

 

今は移民局が色々混雑しているようなので、まだ次の旅行まで時間がある方は是非一つの選択肢としてこのcitizen endorsement visa検討されてみてはいかがと思います。

 

ニュージーランドでpermanent resident visa(永住権)を取得。申請時の注意点とかかった期間

ようやく私、ニュージーランドの永住権が取れました。

ワーホリでニュージーランドに来たのが4年4ヶ月前だったので、割りとスムーズにここまで来たかなと思います。

 

そして今回のPR visaの申請は以前してきた中でも一番楽だったので、待ってる期間も割りと気楽でした。

(参考記事↓)

 

manyjet.hatenablog.com

 

manyjet.hatenablog.com

まず、私が保持していたresident visaと今回、取得したpermanent resident visaの違いですが、一番はtravel conditionsがあるかどうかだと思います。

resident visaは2年間しか有効ではなく、その期限が切れても、ニュージーランド国内にいる場合は問題ないのですが、その期限が切れた後に国外に出てしまうと、失効してしまうのです。

それがPR visaだとなくなり、今後自由に国外を行き来することができるようになりました。

そして、今のところニュージーランドの永住権は切れることがないので、国外で長いこと住んだとしても、またニュージーランドに戻ってこれます。

 

その他の違いは、普段の生活では特に気にならなかったです。

 

申請書類

*申請書のINZ1175

*パスポート原本かcertified copy

今回、私はパスポート原本を送らずにJPでサインしてもらったコピーを送りました。

うちはルーラルエリアに住んでいるのですが、パスポート返送時、途中NZ Postに引き渡されるのです。

このNZ Postが信用ありませんで、毎回パスポート等、小さい小包のようなものはポストに入れられておしまいなのです。

もちろん、サイン必要となっているのですが、コロナが始まってサインレスになってから余計におかまいなしって感じです。

なので今回はそういう心配がないよう、何も返送がいらないコピーを送りました。

 

この2つぐらいでしょうか。

警察証明はもし必要であれば連絡すると書かれてあったので基本必要ないようです。

 

 

申請時の注意点

Resident Visaを取得してから2年たったらPR Visaを申請できますが、その間しばらくはニュージーランド国内に滞在していないとだめです。

その期間は2年間の間の1年間184日ずつ以上ニュージーランド国内にいないとダメです。

例えば2020/4/1~2021/3/31 200日

   2021/4/1~2022/3/31 185日     こんな感じであればOKです。

で、この2年の期間なのですが、resident visaが発行された日からではなく、PRを申請した時からです。

ガイドラインには184days or more in each of the 12 months portions of the 24 months immediately preceding this applicationと書かれてあります。

なので、申請書に署名した日付からもしくはimmigrationに届いた日付からとかそんな感じだと思います。

 

なので、resident visaが2020/4/1に取得できたとしても、2022/6/1にPRを申請した方は滞在期間の計算が上の例のように200日、185日ではなくなるかもしれませんのでご注意を。

 

あとは、海外旅行の予定を前もって考えて申請すること。

と言うのは、以前はresident visaからPR Visaの切り替えは数週間で結果が出ていたようですが、今は本当に時間がかかります。

今の移民局の案内では90%が6ヶ月以内に終わりますとのこと。

申請したタイミングとかでどれぐらい時間がかかるかわからないのです。

 

なので、申請している最中に日本に一時帰国や海外に旅行に行きたい時、このままだと国外に出れないのです。

ですが、そんな時に便利なのがvariation of travel conditionsの申請です。

Resident Visaの2年間というtravel conditionsを延長することができます。

なので、これで国外に出ることができるようになります。

しかも、PR Visaとこのvariation of travel conditionsの申請用紙は一緒なので、同時に申請できます。

この延長の申請は数週間で問題がなければ、approveされるようなので、海外に出る予定の方はこちらも同時に申請した方がいいです。

 

私は、日本帰国の予定は未定だったので、このtravel conditionsの延長は申請しませんでした。

 

承認までにかかった期間

私はちびマオリの誕生日3/12に郵送して、4/5にあなたの申請書受け取ったので、プロセス始めますとメールが来て、6/26にe-visaがメールできました。

3/12に郵送して、翌日ぐらいには移民局に着いたのはトラッキングで確認していたので、その後、数週間順番待ちでようやく私の申請書が確認されたのが4/5ってことでしょうね。

 

そして、visaは6/14から始まっているので、承認されてから私にメールされるまでも少し時間がかかったようです。

特に急いでいなかったので問題はなかったです。

なので、郵送してからは約3ヶ月で承認されました。

今の移民局の混み具合からすると、こんなもんかなと思います。

移民局の案内にも50%は75日以内に終わるって書かれていたので、記載通りの期間です。

 

私はパスポートをcertified copyを送ったので、その分遅くなったとかあるのかな?

何となく、原本を送ったほうがスムーズな気もしますが、実際のところはわかりません。

 

 

まぁ、そんなこんなで今まで数年に一回やってきたvisa申請からようやく逃れることができました。

ちょうどニュースでこれからまたビザの申請代金が恐ろしく値上げすると見たので、このPRは日本パスポート保持者は無料ですが、他のビザを申請する方は値上げまでに急ぎたいとこですね。

 

ニュージーランドで休日診療にかかる

昨日、大失敗をしてしまったのです。

私の不注意でちびマオリに怪我をさせてしまったのです。

 

昨日、洗濯物を外に干してあったのですが、急に雨が降ってきたので急いで裏庭に出て洗濯物を取り込み中に入ろうとしたところ、ドアの網戸にちびマオリが立って捕まっていたのです。

開けて指挟まってないなと思って締めたら、扉のラッチ部分の反対のところ、ドアの内側に指が置いてあったようで、気づかず閉めてしまったのです!

外が大雨だったので、私も早く中に入りたくてラッチ側の方は確認したのですが、ちびマオリの反対の手は確認してなかったのです。

特に鈍い感触もなく閉めれて、締めた2秒後ぐらいにワーンとちびマオリが大泣きしだしました。

いる場所からして、あ、指を挟んでしまったんだ!と思い、すぐに扉を開いて指を抜きましたが、泣き続けるちびマオリ

 

ちょうど、マオリ君も休みで見に来ると、え、もしかして折れてるかも!と言い出し、私もパニック。

指を見てみると、深く指がへこんでしまっていて、血は出ていませんでしたが、とても痛そう。

泣いているので抱っこでゆらゆらあやしてたら、泣き止んで、指を動かし始めたので、骨折とかではなさそう。

でも、真っ赤に腫れ上がってしまったので、病院に連れていくことに。

 

とはいえ、その日は日曜日でGPはやっていません。

なので、ホスピタル(総合病院)でやっている休日診療に行くことに。

 

うちのような田舎ですと、ホスピタルもそんなに多くあるわけではなく、一番近いホスピタルはカワカワで40キロ先なのです。

そして車の中で私は保冷剤でちびマオリの指を冷やし続け、病院についた頃には結構腫れもひいていました。

 

病院のエントランスのところで、全員RATテストを受けます。

そして3人とも大丈夫だったようで、中に。

受けつけのところで、赤ちゃんが指をドアに挟んだと言ったら、待合室に案内されて、10分も待たずお医者さんに会えました。

やはりドクターも指が動いているし、ちびマオリ本人がもう痛みも忘れて元気にしてることから、特に心配はないだろうとのこと。

一応、明日以降悪化した場合に、レントゲンの紹介状と、シロップの痛み止めももらいました。

 

 

休日診療の費用

公立病院でやっている診察ですが、この休日診療(after hours GP)は無料診察ではありません。

ですがニュージーランドでは13歳以下は病院代、薬代は基本無料ですので、昨日は診察代はかかりませんでした。

 

大人の場合ですと、私が昨日行ったBay of Islands Hospitalではenrollしている人は40ドル、一般は60ドル、海外からの方が120ドルと書いてありました。

 

予約必要とホームページに書いてはありましたが、昨日は特に事前に連絡していなかったのですが診てくれました。

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

そして1日経って今日指を見てみると、腫れもおさまって治っていました。

ドアが網戸のドアで軽いものだったのが幸いでした。

 

昨日は本当にちびマオリに申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

普段、自分で言うのもあれですが、ニュージーランド基準だと割りと過保護にちびマオリを育ててますが、それなのに私が怪我させてしまうなんて!

今後もっと気をつけますが、もしもっと酷いことが起きてしまったらどうしようとすごく自信がなくなってしまいました。

 

そしてやはり、田舎だと救急の時も病院が遠くて不便ですね。

オークランドや都市部等だと、ホワイトクロスだったり、もっとやっているところがああると思うので、いざの時に慌てないように事前に場所と値段を調べておくといいですね。

 

 

ニュージーランドの産後ケア、プランケット(Plunket)がとても親切

ニュージーランドでは出産後しばらくはまだ専属の助産師さんが一週間に一度程(私の場合は)家に訪問してくれ、産後の母体と赤ちゃんの様子を診てくれるのですが、それも産後6週までです。

(関連記事↓)

 

manyjet.hatenablog.com

6週間以降はプランケットという5歳未満の子供の成長、発達を診てくれる団体に切り替わります。

プランケットがニュージーランドでは有名ですが、地域によってはTamariki Oraというマオリプロバイダーも選べます。

Tamariki Oraも行っているサービスは大体同じだと思いますが、利用したことないのでそこまで詳しくはありません。

 

私も当時、マオリが多い地域に住んでいたので、どちらか選べたのですが聞き馴染みがあるプランケットにしました。


f:id:manyjet:20220526113125j:image

オークランド等都市部ですと、プランケットのクリニックに出向いて検診を受けるようですが、うちのような田舎の方だと訪問してくれます。

訪問の頻度ですが、月齢が低いうちは数週間に一回ですが、成長と共に数ヶ月に1回になります。

今ちびマオリは1歳2ヶ月ですが、半年に1回程度の頻度の訪問で検診を受けています。

ちなみに、検診に来る方は看護師なのですが、マオリがどちらかの両親にいる場合はkaiawhina(マオリ語でアシスタント)がその検診の間に訪問に来て様子を見に来てくれます。

なので、看護師による検診が6ヶ月先でも、その間にkaiawhinaが3ヶ月後とかに見に来てくれます。

なぜ、マオリの家に限るのかというと、マオリの子供のワクチン接種率が他の人種に比べると低かったり、貧困問題があったりと色々と問題を抱える家庭が多いからだそうです。

 

ちなみにうちでは看護師もkaiawhinaも担当制でいつも来るのは同じ方で、連絡先をもらっているので困ったらいつでも連絡できます。

では、プランケットからどういったサービスを受けられるのかです。

 

 

子供の検診と母親の健康チェック

看護師による検診の際には発達と身長と体重を測ってくれます。

過去にちびマオリが乳児だった時、母乳で体重が増えなくて、粉ミルクだと吐いてしまって、結果体重が減ってしまうということがあったのですが、その時は1週間に2回程度訪問して様子を見てくれました。

そしてその場でGPに予約をとってくれたりしてくれました。

 

その他、実は私は産後に軽く鬱っぽくなってしまったのですが、母親のメンタルヘルスを支える団体Family Startを紹介してくれたりしました。

Family StartはSocial Workerが訪問してくれるのですが、特に何か役に立った感じもしなかったので、(というか自分が鬱の実感がなかった)2回ほど会ってやめてしまいました。

なので、何か心配なことがあれば定期訪問以外にも訪問してくれます。

 

経済的援助

これはkaiawhinaの担当で、低所得地域に住む家庭にfood packageを持ってきてくれます。

大きなダンボールの中に冷凍パイ、パン、肉、野菜、トイレットペーパー、小麦粉、砂糖、洗剤、石鹸、シャンプー、缶詰がいくつか、パスタ、パスタソース、お菓子等本当に色々入っています。

ちなみにクリスマスの時はこれを4箱も頂いて、食品棚がいっぱいになりました。

 

その他、子供服やおもちゃ等色々持ってきてくれます。

そういえば、この前来てくれた時はベビーベッドあるけどいる?って聞かれました。

うちはもうあるので断りましたが。

何か必要なものがあったら、いつでも連絡してねーと言ってくれます。

 

居住環境のチェック

家の中の環境がちゃんと赤ちゃん、子供に適しているかチェックしてくれます。

家にちゃんと断熱材が入っているかや、今、私がオファーされて頼んでいる最中なのですが、サーモカーテンと暖炉周りにゲートを設置してくれることになっています。

サーモカーテンはそのうち専門の方が窓のサイズを測りにきてくれるようです。

あと、階段下のゲートも設置してもらえたようですが、もうすでに自分で買ってしまったのでこれは断りました。

看護師による訪問は検診なので、結構すぐいつも終わるのですが、kaiawhinaの訪問はいつも色々と特別親切にしてくれるので1時間ぐらい話してます。

色々な相談

子供に関することなら何でも相談乗ってくれます。

例えば、離乳食のことだったり(そういえば、離乳食も以前たくさん頂きました)、発達だったり。

看護師とkaiawhinaの訪問は数か月に一回ですが、plunket lineという緊急電話があり、こちらは24時間いつでも相談できるので、急な子供の病気等、連絡すると看護師によるアドバイスが頂けます。

 

*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-*-*-*-*-*-

私の担当の看護師もkaiawhinaも年が近いということもあり、とても話しやすくて、正直ミッドワイフより色々と相談しやすいのです。

このプランケットはこれまたニュージーランドの素晴らしい育児制度だと思います。

地域によってサービスは若干違うと思いますが、私はこのサービスにとても満足しています。

 

それでは、ニュージーランドの育児制度の紹介でした!

 

ヨーグルトメーカー、EasiYoで食費を節約

ニュージーランドでは年間のインフレ率が5%を超えたとかで色んなものがじわじわと高くなっていってます。

スーパーに行くと、そんなにカートがこんもりしていないのにレジに行くと100ドルとかで、思わずため息が出ます。

 

ちびマオリにかかる食費はほぼ私が出しているので、なるべく節約できたら嬉しいのです。

ちびマオリが大好きな食べ物、バナナ、牛乳、ヨーグルト。

これは毎日食べます。

 

ヨーグルト味付きのものはスーパーで1kg入り4.5ドルとかで安くなっているのですが、甘くないグリークヨーグルトだと6.5ドルとかでなかなか高いのです。

たまに5.5ドルとかで安くなっていても、賞味期限があるのでそんな買いだめできるものでもないですしね。

 

それで今回少しでもヨーグルト代を節約する為にヨーグルトメーカーを使ってみることにしました。

大昔、カスピ海ヨーグルトが流行った時以来のヨーグルト作り。

 

スーパーに行くとEasiYoというメーカーから専用のヨーグルトメーカーとヨーグルトの素が売っていたので、それを選んでみました。

このEasiYoってニュージーランドの会社からのもののようです。

容器は25ドル、ヨーグルトの素はカウントダウンで4.7ドル。


f:id:manyjet:20220524133059j:image


f:id:manyjet:20220524133147j:image

これで1kg作れます。

次回からはこの素だけを毎回変えばいいので、1回につき2ドル弱節約できるのです。

我が家は大体1週間で1kg消費するので、なかなか節約になります。

今回はグリークの無糖のものを買いましたが、イチゴやブルーベリー、マヌカハニー等色んなフレーバーがあります。

ですが値段は同じぐらいなので、普通の市販の味付きの出来上がっているヨーグルトとそんなに値段が変わらないかな?

味はもしかしたら凄く美味しいかもしれませんが。

 

ヨーグルト作りに挑戦!

専用のプラスチック容器に付属の温度計シールを貼ります。


f:id:manyjet:20220524092204j:image

まず容器半分にお水を注ぐのですが、その温度が室温程度(16~20℃)である必要がある為、これを見ながら調整します。

この画像だと冷蔵庫に入っていたので冷え冷えで、うっすらと8に黄色く色がついていますが、常温のお水を注ぐと緑、青に数字のところが色が変わります。

夏場は常温の湯冷ましだと22℃とかになってしまうので、ちょっとだけ冷蔵庫に入れて、今のような冬だと15℃以下になってしまうので少しだけお湯を入れて調整します。

 

そして、その半分入れた容器にヨーグルトの素を注いで、よく振ります。

その後、容器ギリギリまでまた水を注いでまた振ります。

今度はヨーグルトメーカーに半分ぐらい(目印はあります)熱湯を注いで、その中に先程の容器を入れて、8時間~12時間程放置して完成!

 

最初の水温調整だけ注意するぐらいで本当に簡単に作れます。

 

そして完成したのがこちら!


f:id:manyjet:20220524133025j:image

私好みの少し固めでリッチな感じに仕上がりました。

市販のヨーグルト、メーカーによっては少しトロトロしすぎて嫌だったので、嬉しいです。

味も普通にヨーグルトで美味しい!

 

これをweetbixとフルーツと混ぜてちびマオリにあげます。

ちびマオリも喜んで食べました。

 

これからまた野菜の高い冬がやってくるので、こうやって少しでも食費を節約できたらいいなと思っています。

(関連記事↓)

 

manyjet.hatenablog.com

 

 

 

ニュージーランドで銀行口座開設。住所証明はどうする?

やっとニュージーランドも国境が開き出しまして、8月からは今まであった色んな入国規制がなくなります。

ここずっとワーホリの方が来てなかったので、このブログの読者もかなり減ってしまいました(更新頻度が少ないのも理由ですが)。

 

これから、ワーホリの方がどんどんニュージーランドに来ることを予想して、今回はワーホリ生活の最初の一歩、銀行開設について私の体験を書こうかと思います。

続きを読む

ニュージーランドで子宮頸がん検診(smear test)を受けてきた

日本にいた頃は会社の健康診断で30歳以降は毎年子宮頸がん検診を受けていたのですが、ニュージーランドに来てからは全くしていませんでした。

私は子宮頸がんワクチンを受けているので、そこまで凄く心配をしていたわけではないのですが、ワクチンを受けていても完全に予防できるものではないので、受けないとなと思っていたのです。

続きを読む

ちびマオリ一歳になりました!

なるべく頻繁にちびマオリの成長を綴りたいなとは思っているものの、最後に更新したのがこちら↓

 

manyjet.hatenablog.com

あっという間に月日はたち、ちびマオリ一歳になりました!

続きを読む