ニュージーランドでマオリ生活

ギリホリでニュージーランドに来て、マオリのパートナーに出会い、パートナービザ、永住権を取ったアラサー女子の生活を書いたブログです。ニュージーランドで義母とパートナーと田舎暮らし奮闘中。ワーホリの方に役に立ちそうなことも発信したいと思っています。

運転免許期限切れで更新してきた

 海外在住の皆さん、日本の運転免許はどうしてますか?

12月生まれの私。この前の1月で免許が切れてしまっていたのです。

今回の一時帰国前にニュージーランドで国際免許をとっておいたので日本でも問題なく運転はできたのですが、結局日本で免許の更新をすることにしました。

 

 免許失効後に更新(再発行)できる人 

f:id:manyjet:20190419115515j:plain

失効の種類というものがあります。

  1. やむを得ない理由で有効期間が経過して6か月以内の方
  2. やむを得ない理由がなく、有効期間が経過してから6か月以内の方
  3. やむを得ない理由があり、有効期間が過ぎてから6か月を経過し3年以内で、かつやむを得ない理由が終わった日から1か月以内の方

私の場合は1に当たります。

海外在住はやむを得ない理由に認められるので、この場合は3年以内だったら免許が再発行できるようですね。

 

ここで注意したいのが、最近は空港で自動化ゲートで出入国審査ができてしまいます。

ゲートを出てすぐにいる入国管理官にスタンプをもらって下さい。

免許更新・再発行時に確認されます。

 

ちなみに、1の場合でゴールド免許をお持ちの方はそのまま引き継げます。

 

まぁこの辺の情報は調べればいくらでも出てくるので詳しいことは省きます。

 

 

当日免許センターで

まず、持ち物として、期限切れの免許証、やむを得ない理由を証明するためのパスポート、それと海外に居住していて住民票がとれないので、その代わりの除票、居住証明書(警察署のホームページから印刷したもの)を持っていきました。

居住証明書は母に記入してもらいました。

 

当日、普通の免許更新の方たちとは別の窓口に行くように案内され、そこで持ち物の確認とパスポートの出入国の日付の確認をされました。

それから、証明写真を取るように案内されました。

普通の免許更新だと免許センターで取ってくれるのですが、失効後の更新は自分でBOXの証明写真で取らないとダメなようです。

 

そして収入印紙の購入。

確か4400円ぐらいでした。

普通の免許更新より高い。

 

その後は普通の免許更新の流れと同じで、視力検査、写真撮影!、講習という流れでした。

写真撮影のところでは、係の人に「あ、写真をお持ちなんですね、でもここでの方が綺麗とれますよ」と言われましたが、面倒だったので断りました。

何だ、結局ここで取れるんだったら、自分で取らなくてよかったじゃん。

800円損した。

 

講習後、一番最後に呼ばれスタッフの方に割と大きい声で「あなたは免許失効しているので、前の免許はお持ち帰りできません」と言われ、数名まだ部屋に残っている方がいたので、ちょっと恥ずかしい気持ちになりました。

いや、海外在住って理由があるからなんだけど、やはり免許失効ってあまり聞こえが良いものではないですしね。

 

まぁ、そんなこんなでまたゴールド免許がとれ、初心者マークもつけなくていいそうです。

 

 

正直、海外在住の方は日本の免許を放棄してしまってもどうにかなります。

一時帰国の際は海外の国でとった国際免許をとればいいですし、本帰国の際は海外の免許から日本の免許に書き換えできるはずですし←私が日本の免許からニュージーランドの免許に書き換えたように(詳細はこちら↓)

 

manyjet.hatenablog.com

 私が、日本の免許を更新しようと思ったのは、まぁ費用の問題。

今回、ニュージーランドで国際免許をとった時に28ドルかかって、これが1年使えます。

うちはまだ両親が健在なので、割と頻繁にこれからも一時帰国しそうだなと思ったので、毎回28ドル払うことになるのなら、日本で免許を持っていた方が安くあがりそうだなと思ったからです。

それと、ちょうど一時帰国するのが免許が切れてから半年以内だったので簡単な手続きとゴールド免許を保持できることからです。

 

ワーホリなどでちょうど免許更新の時期を逃してしまった方、海外に住んでいた証明ができれば免許更新できるので、わざわざ日本に帰ることないですよ。

 

家に帰って彼に新しい免許を見せたら、即日にできたことに驚いていました。

そういえば、この前彼がニュージーランドで免許更新をした際は手続きから1週間後に郵便で送られてきました(宅急便ではなかった)。

やはり、日本って便利。

 

また来年、一時帰国するのを楽しみにまたニュージーランド生活頑張りたいと思います。